千種町 (兵庫県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 千種町(ちくさちょう)は、兵庫県中西部にかつて存在した宍粟郡に属した。

2005年4月1日山崎町一宮町波賀町・千種町が合併して宍粟市となり、消滅した。現在、旧町域は「宍粟市千種町○○」の町丁名になっている。

地理

当町は郡北西部に位置しており、古くから千種鉄(宍粟鉄)の産地として発展してきた。千種鉄は上質なことで名をはせており、今もたたら製鉄所跡が残っている。しかし明治に入ると西洋式製鉄に圧されて廃業を余儀なくされ、町の中心産業は林業へと転換が計られたが、安価な外国産木材の流入により需要が激減しており過疎化、少子高齢化が深刻である。町内を横断して国道429号が通っており、西は岡山県津山市、東は波賀町、一宮町へと通じている。町東部で鳥ヶ乢トンネルを介して波賀町と連絡する。[1][2]

名勝

隣接していた自治体

歴史

播磨国風土記』によると古くは神々が腰を下ろす場を意味する「敷草村」と呼ばれていた。また古来より千種鉄の生産地として有名であり、製鉄業を中心に発展した。また、江戸時代には天領となった。維新後は久美浜県生野県姫路県(のち飾磨県)を経て、兵庫県の所属となる。

行政・文化上の沿革


行政

町花・町木

町章

経済

産業

  • 主な産業
  • 産業人口

姉妹都市

国内

地域

人口

人口推移

テンプレート:Colorで示したものが、千種村、千種町および宍粟市千種町の人口
(なお、人口は国勢調査による各年10月1日時点のものである)
<参考 - #行政上の沿革

1920年(大正9年) ファイル:G100.pngファイル:G05.pngファイル:G03.png 5,397
1925年(大正14年) ファイル:G100.pngファイル:G10.png 5,565
1930年(昭和5年) ファイル:G100.pngファイル:G10.pngファイル:G01.pngファイル:G01.png 5,612
1935年(昭和10年) ファイル:G100.pngファイル:G10.png 5,571
1940年(昭和15年) ファイル:G100.pngファイル:G10.pngファイル:G01.png 5,586
1947年(昭和22年) ファイル:G100.pngファイル:G30.pngファイル:G01.pngファイル:G01.png 6,641
1950年(昭和25年) ファイル:G100.pngファイル:G30.pngファイル:G05.pngファイル:G03.png 6,877
1955年(昭和30年) ファイル:G100.pngファイル:G30.pngファイル:G01.pngファイル:G01.png 6,634
1960年(昭和35年) ファイル:G100.pngファイル:G10.pngファイル:G10.pngファイル:G01.pngファイル:G01.png 6,110
1965年(昭和40年) ファイル:G100.pngファイル:G10.pngファイル:G01.pngファイル:G01.png 5,557
1970年(昭和45年) ファイル:G100.png 5,009
1975年(昭和50年) ファイル:G50.pngファイル:G30.pngファイル:G10.pngファイル:G05.pngファイル:G01.png 4,807
1980年(昭和55年) ファイル:G50.pngファイル:G30.pngファイル:G10.pngファイル:G01.pngファイル:G01.png 4,571
1985年(昭和60年) ファイル:G50.pngファイル:G30.pngファイル:G10.png 4,461
1990年(平成2年) ファイル:G50.pngファイル:G30.pngファイル:G05.pngファイル:G01.png 4,356
1995年(平成7年) ファイル:G50.pngファイル:G30.pngファイル:G05.pngファイル:G03.png 4,405
2000年(平成12年) ファイル:G50.pngファイル:G30.png 4,029
2005年(平成17年) ファイル:G50.pngファイル:G10.pngファイル:G10.pngファイル:G03.pngファイル:G01.png 3,656

教育

現在、町内小中学校は全て宍粟市立となっている

交通

千種には鉄道が通っていないため、住民の足として自動車は不可欠となっている。そのため自家用車の保有率が非常に高い。

鉄道

  • 町内に鉄道は通っていない。

道路

バス

  • 神姫バス-市の中心部である山崎町と連絡
    • 主に山崎高校、千種高校、千種中学校への通学と町内唯一の診療所への足として利用されており住民にとって不可欠のものとなっている。

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

千種町は京阪神からのアクセスが良く、「ちくさ高原」を中心として観光地として発展している。

名所・観光スポット

  • ちくさ高原
  • コープふるさと村 ちくさ
  • たたらの里学習館
  • 三室高原
  • 平成之大馬鹿門
  • 千草カントリークラブ

祭り

  • 三大祭り
    • 千種念仏-4月第3日曜
    • 妙見社夏祭り-7月第4土曜
    • 川そそ祭り

出身有名人

その他

  • 水の郷百選:人と人、人と自然にやさしい 活力あるまち
  • ツチノコ騒動
  • 郵便番号
    • 千種郵便局:671-32xx

外部リンク


このページはウィキプロジェクト 日本の市町村のテンプレートを使用しています。

  1. 1.0 1.1 1.2 テンプレート:Cite web
  2. テンプレート:Cite web
  3. 3.0 3.1 3.2 3.3 3.4 テンプレート:Cite web