北海道エアシステム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:航空会社情報ボックス

テンプレート:Infobox

ファイル:Hokkaido New Chitose Airport13n4272.jpg
2011年5月31日まで本社が置かれていた新千歳空港ターミナルビル
ファイル:Okadama airport01.JPG
2011年6月1日より本社が置かれる丘珠空港ターミナルビル

株式会社北海道エアシステム(ほっかいどうエアシステム、Hokkaido Air System Co., Ltd.)は、北海道コミューター航空会社である。

概要

北海道を筆頭株主とした航空会社であり、北海道内の拠点空港間の路線をサーブ340B-WTで運航している。

道内遠隔地の高速交通手段として、北海道と日本エアシステム (JAS) が第三セクター方式で設立し、1998年3月に函館空港を拠点に、函館 - 旭川空港釧路空港の路線で運航を開始した。

「HAC」という略称から、「北海道エアコミューター」と誤解されることもあるがテンプレート:誰2Hokkaido Air System Co., Ltd.の略である[1]。「HAS」とすることもできたが、設立当時は日本エアシステムの関連会社として新千歳空港での運航補助業務や売店業務を担当する「北海道エアサービス (HAS) 」が存在し重複するため、「HAC」となったとされる。正式な航空会社コードは「NTH」となる。

設立当初から日本エアシステム、そして吸収合併後における日本航空 (JAL) グループ企業の1社だったが、ワンワールドには加盟していなかった。2009年9月11日に日本航空は北海道エアシステムの経営撤退を表明、JAL保有株の買い取りを巡り北海道議会など関係自治体での論争といった紆余曲折を経て、2011年3月31日に北海道を筆頭株主としてJAL、札幌市等の就航地自治体、道内財界各社などという構成となった。JALはHACを連結会計の適用から除外できる比率まで株式を減じたため、実質的に経営から撤退、HACはJALグループから離脱した。予約発券業務については同年8月31日搭乗分をもってJALへの委託を打ち切り、翌9月1日搭乗分からは自社で行っている。JALは株式売却後も機体整備などの業務受託を継続している。

2013年9月には2014年度中を目処にJALの持株比率を51%程度まで高め再度子会社化する予定で北海道と調整に入っていることが報じられている[2]

JALグループ離脱後もJALマイレージバンクのフライトマイル積算も維持していた[3]が、2013年7月1日からはJALとのコードシェアを開始する替わりに自社便で予約した場合のマイル積算を打ち切った[4]。また、2013年7月1日より独自のマイレージサービスのHACフライトポイントが開始された。交換はかつてのAIRDOのDOマイルと同様に搭乗券の半券を集めて郵送する仕組みとなっている。

札幌市の出資に当たっては丘珠空港への本拠地(ハブ拠点)移転を条件に北海道が引き合わせたため、2011年6月1日にハブ拠点を新千歳空港から丘珠空港へ集約し、新千歳空港からは完全撤退した。これは2010年に行われたエアーニッポンネットワークの丘珠撤退・千歳集約化と正反対の施策で、札幌市中心部に近い丘珠空港の発着数が増加することになる。同時に本社についても新千歳空港内から丘珠空港内へ移転した。

沿革

  • 1997年9月 : 株式会社北海道エアシステム設立。
  • 1998年3月 : 運航開始。
  • 2001年11月 : 函館 - 仙台線を初の道外路線として就航(2003年3月をもって廃止)。
  • 2003年8月 : 札幌・丘珠空港乗入れ開始。
  • 2006年4月 : エアー北海道から函館 - 奥尻線を引き継ぐ。
  • 2011年3月 : 日本航空グループから脱退。
  • 2011年6月1日 : 新千歳空港から撤退し丘珠空港へ集約。本社を新千歳空港内から丘珠空港内へ移転。
  • 2012年10月27日 : 札幌/丘珠 - 女満別線(1日2便)を運休。
  • 2013年1月27日 : 旭川 - 函館線(週2便 土・日)を運休。
  • 2013年7月1日 : 日本航空とコードシェアを開始。開始後は、JAL便名での搭乗時のみJALのフライトマイルが積算とされる[5]
  • 2013年7月1日 : 札幌/丘珠 - 三沢線(1日1便)を就航開始[6][7]
  • 2013年8月1日 : 札幌/丘珠 - 函館 - 三沢線(1日1便)を就航開始[8]
  • 2013年11月30日 : 札幌/丘珠 - 函館 - 三沢線(1日1便)を運休[9]
  • 2014年4月26日 : 札幌/丘珠 - 函館 - 三沢線(週2便 (土・日) ・祝日)を運航再開[10]

就航路線

休廃止路線

テンプレート:-

保有機材

原則として3機フル稼働のダイヤが組まれ、定期点検など3機稼動できない期間があらかじめ決まっている場合は2機体制のダイヤが組まれる。2011年4月には1機が機材不具合で3日間離脱したが、別機材の定期点検と重なったため稼動できる機材が1機となり、26便中16便の欠航が発生する日もあった。こうしたぎりぎりの機材繰りを緩和するため、5年ほどで1機増やす計画がある[12]テンプレート:-

塗装

JASグループ時代

ファイル:Hokkaido Air System saab340B JAS color.jpg
北海道エアシステム サーブ340B JA01HC(2002年)

垂直尾翼に「レインボー・カラー」を配した日本エアコミューター (JAC) の2代目塗装に準じている。相違点は「HOKKAIDO AIR SYSTEM」のタイトルロゴと垂直尾翼の「HAC」表記程度である。このほか、当時誕生したスズランの花と飛行機を合わせたキャラクター「ハックン」を操縦席横に配していた。

JALグループ時代

JALグループの「The Arc of the Sun(太陽のアーク)」塗装であり、「JAL」のロゴ表記を「HAC」(Aに横棒がなくノが入る)に置き換え、続いて「HOKKAIDO AIR SYSTEM」と表記される。

JALグループ離脱後

ファイル:Okadama ap 03.JPG
左)新塗装機、右)旧塗装機

新しいロゴマークが公募で決定し[13]2011年6月1日、丘珠空港における記念式典において披露された。 新ロゴを用いた新塗装機は、機首・及び垂直尾翼上部にコーポレートカラーを配したものとなり[14]、この塗装の初号機は2011年11月より鹿児島の日本エアコミューターでの整備を実施したJA01HCである。残存の「The Arc of the Sun(太陽のアーク)」塗装の2機についても整備時に塗装変更がなされる。 なお、新塗装機となったJA01HCは、2011年12月1日の561便(丘珠→釧路)でデビューする予定であったが、機材繰りの都合により、11月30日鹿児島からのフェリー到着後、同日の567便(丘珠→釧路)で運用に復帰している[15]。今後2013年7月1日からは、日本航空とコードシェアを開始。 テンプレート:-

トラブル

2011年6月4日午前11時26分頃、乗客乗員13名搭乗の函館発奥尻行き定期便サーブ340B-WT(機体記号JA03HC)が奥尻空港の手前約1.5km、高度200mで視界不良による着陸のやり直しを行った際機長の高度設定の失念により、操縦士が上昇しているつもりなのに機体は急降下し対地接近警報装置(GPWS)が鳴動、着陸後に地上約30mまで降下していたことが判明した[16]。しかし、HACは大事故になりかねない重大インシデントとは認識せず、同年6月8日になって国土交通省に報告、筆頭株主である北海道知事には6月10日まで報告されなかった。さらにその間エンジンに問題を抱えたまま運用し続ける事態となった[17]

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

テンプレート:Sister

外部リンク

テンプレート:日本の航空会社
  1. 会社概要 - 北海道エアシステム
  2. “HACを再子会社化 日航 来年度にも 道と調整”. 北海道新聞. 2013年9月13日朝刊 p. 1。
  3. テンプレート:PDFlinkテンプレート:リンク切れ
  4. [参照リンク。]ただし、JALマイレージバンクで貯まったマイルをHACとの提携特典航空券として利用する場合は7月1日以降もHAC便名での予約に限られる。
  5. 北海道エアシステムと日本航空のコードシェア(国内線共同運航)を開始
  6. 就航開始以前は、需要調査などを兼ねてチャーター便が運航されていた。
  7. 【7/1~】三沢(八戸)線就航決定!! 5/1ご予約開始
  8. 北海道エアシステム、8月から函館/三沢線に就航 丘珠/三沢線の経由便 FlyTeam 2013年6月7日付
  9. 北海道エアシステム、12月から函館/三沢線は運休 丘珠/三沢線の直行便のみ FlyTeam 2013年9月19日付
  10. 北海道エアシステム、4月26日から三沢/函館線の運航を再開 FlyTeam 2014年4月7日付
  11. 2011年7月31日まで運航予定であったが、運航トラブルによる同年6月19日から7月31日の変更ダイヤでは欠航となったため、最終運航は同年6月18日となった。テンプレート:PDFlink
  12. HAC丘珠移転 安定運航が課題 - 北海道新聞 2011年5月31日 朝刊p11経済面
  13. テンプレート:Citation
  14. テンプレート:Citation
  15. テンプレート:Citation
  16. 北海道で旅客機、地上30メートルまで急降下 上昇しようと操作中日本経済新聞 2011年6月11日
  17. HAC、問われる安全管理 急降下トラブルの情報開示も遅く日本経済新聞 2011年6月14日