世界の車窓から

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:複数の問題 テンプレート:基礎情報 テレビ番組世界の車窓から』(せかいのしゃそうから、英称:See The World By Train)は、テレビ朝日系列局BS朝日ほかで1987年6月1日から放送されている、帯編成ミニ紀行番組である。一部のネット局[1]のみ字幕放送を実施。
ハイビジョン制作[2]

かつては、朝日ニュースターでも放送された。

概要

2012年7月1日にて通算9000回に達した長寿番組である。

世界各地の鉄道の車窓から見える美しい景色や、その沿線の名所観光地などを音楽に乗せて紹介する。また、列車内の乗客乗務員、あるいは構内の様子を映し出すこともある。放送時間が短く、ひとつの国を1ヶ月 - 3ヶ月ほどかけて紹介する。放送開始以来、日本国内の駅を紹介した実例は一度も無い。

番組テーマ曲は、溝口肇作曲による「世界の車窓から」。ナレーターは、放送開始から一貫して俳優石丸謙二郎が務める。

番組開始以来、制作プロダクションは「テレコムジャパン」(現・テレコムスタッフ)である[3]

スポンサーは、放送開始から一貫して富士通一社提供[4]。テレビ朝日での「提供読み」は、開始当初から長年小林一枝アナウンサー、現・放送番組審議会事務局担当部長)が担当した。

過去にゴールデンプライムタイムに、数回の特別番組全国ネット放送された。2007年12月16日に『日曜ワイド』(15:30 - 17:25)枠で「世界の車窓から20周年記念特番」を放送した。

番組開始当初より長らく毎日放送されていたが、2013年4月1日以降は土曜日・日曜日の放送が廃止され、週5日に縮小した。

放送局・放送時間

すべてJSTの表記。

テレビ朝日(関東広域圏)

放送開始時刻は前後することがある。CMを除いた正味時間はすべて同じ。

期間 月 - 金曜日 土曜日 日曜日
1987.6.1 2000.3.26 21:54 - 22:00(6分) 22:54 - 23:00(6分)
2000.3.27 2001.9.30 21:48 - 21:54(6分)[5]
2001.10.1 2011.10.2 23:10 - 23:15(5分) 22:51 - 22:57(6分)[6] 22:54 - 23:00(6分)
2011.10.3 2012.9.30 23:10 - 23:15(5分)[7]
2012.10.1 2013.3.31 23:06 - 23:12(6分)[8]
2013.4.1 現在 (放送終了)

ネット局

テンプレート:節stub 2014年5月時点[16]。★印…富士通提供として放送[17]

放送対象地域 放送局 系列 放送開始時間 備考(遅れなど)
青森県 青森朝日放送 テレビ朝日系列 20:54 × 20:54 × 番組ホームページと異なり、月曜・火曜・木曜日のみの放送。[18]
2014年5月15日現在、約1ヶ月遅れ。
秋田県 秋田朝日放送 20:54 24:09 23:10 第1・3・5水曜日及び、第2・4木曜日のみ自社制作のミニ番組を放送するため休止。
[19]
山形県 山形テレビ 23:10 × 23:06 × 2014年5月14日現在、約4ヶ月遅れ。
新潟県 新潟テレビ21 23:10 ×
山梨県 テレビ山梨 TBS系列 × 18:55 × 4回分カットして放送。2014年5月15日現在、2週間遅れ。
中京広域圏 メ〜テレ テレビ朝日系列 23:10 × 2014年5月14日現在、1週間遅れ。[20]
近畿広域圏 朝日放送 23:10 × 2014年5月14日現在、1週間遅れ。[21]
山口県 山口朝日放送 18:55 × 18:55 × 木曜分をカットして放送。2014年5月14日現在、1週間遅れ。
愛媛県 愛媛朝日テレビ × 23:10
大分県 大分朝日放送 23:10 × 金曜分をカットして放送。2013年5月14日現在、3週間遅れ。
沖縄県 琉球朝日放送 23:10 24:15 × 金曜日を除き、テレビ朝日と同時ネット
日本全国 BS朝日 × 23:54 × 23:54 × 2013年10月1日から火・木・金曜限定でレギュラー放送開始[22]
不定期のネット局
過去のネット局

備考

  • 2001年以前は、年末年始の時期も含め毎晩放送されていた。2001年以降は、12月29日頃 - 1月3日まで番組自体を休止している[26]
  • 全曜日放送しない局では、その分テレビ朝日の本放送から遅れるため、地域によっては1 - 3年ほどの遅れが生じていることがある[27]
    メ~テレ(2012年10月以降)、朝日放送では、No.表示が連番となるように書き換えられている[28]。朝日放送については、2013年3月までキー局でのシリーズ放送時期から大幅な遅れが生じないよう、およそ7本に2本の割合でカットすることで調整していた。
  • 2013年3月20日のみ、23:25 - 23:30に全国ネット(ワールドベースボールクラシックの中継のため)。

DVD・CD-ROM

番組の映像は、DVDとしてバップから発売されている[29]。過去に、ビクターエンタテインメントからビデオレーザーディスクが、また株式会社オルカビジョンがプロデュースしたCD-ROMも発売された。

2007年7月に、朝日新聞社[30]から『世界の車窓からDVDブック』が発売された。静岡県広島県のみ、3巻を先行発売した。2007年11月頃より、全国発売されており、第1期30巻に続き、第2期20巻を発売している。

脚注

テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

テンプレート:前後番組

テンプレート:ネオバラエティ
  1. テレビ朝日朝日放送名古屋テレビ(メ〜テレ)・BS朝日ほか。
  2. アナログ放送時代は、映像の上下に黒枠が付いたレターボックス状態で放送された。
  3. 番組の放送期間中にテレコムジャパンが倒産の危機に陥るが、急遽別資本を立ち上げ新会社「テレコムスタッフ」を設立、スタッフや番組制作を当該会社に移管し、放送を継続している。
  4. ただし、2013年10月以降は東名阪及び、BS朝日のみに縮小された。
  5. ニュースステーション』の開始時間繰り上げに伴う。
  6. 同時期に放送開始された『SmaSTATION!!』の直前番組『裏Sma!!』の放送開始に伴う。
  7. 日曜洋画劇場』の放送時間拡大に伴う。
  8. 土曜ワイド劇場』の放送時間拡大に伴う。
  9. その影響で宣伝自粛のため、富士通提供地域では提供クレジットは無く、CMACジャパンのものに差し替えられた。4月16日から提供クレジットおよびCMが再開。
  10. 1月5日より放送開始。年末は、12月23日で放送終了。
  11. 6月2日の定時枠は、『土曜ワイド劇場』の15分拡大で23:06 - 23:12に時間変更されていた。
  12. 5月28日 - 31日は深夜2:26 - 2:31、6月1日は深夜2:25 - 2:30、6月2日は深夜2:15 - 2:20に放送。
  13. この期間、通常時『世界の車窓から』のスポンサーである富士通はサッカー番宣PR番組へ移動し、深夜2時台へ放送されている期間はスポットまたはノンスポンサーで放送された。
  14. 1月5日より放送開始。年末は12月23日で放送終了。
  15. 1月6日より放送開始。
  16. 最新の放送時間は公式ホームページ「全国放送時間表」(テレビ朝日|世界の車窓から)を参照のこと。
  17. 富士通のホームページにて告知されている局。
  18. ABA基本番組表より。平日19:00 - 20:54(または21:48)の時間帯に特別番組が放送される場合は、通常19:54に放送される『ABA天気』を優先するため、当番組を休止する場合があるが、通常編成でも休止になることが多い。
  19. AAB番組ホームページより。2014年4月以降、唯一毎日放送されている局である。1~2週間遅れで推移しているが、遅れ日数の調整ため、再放送が挿入される場合がある。
  20. メ~テレの放送版は、エンドクレジット時の予告ナレーションが入らない。テロップは、「明日もお楽しみに!」ではなく、「次回もお楽しみに!」に差し替えられる。
  21. 2013年3月21日より予告ナレーションが実施されている。
  22. 一時期は毎週日曜朝9:30 - 10:00に、1つの路線または列車のルートをまとめて30分番組として放送していた。このときも富士通の1社提供だった。
  23. 23.0 23.1 23.2 日本テレビ系列
  24. 1991年に世界陸上東京大会が開催されるまでの期間、日テレ系『世界陸上への道』を放送のため放送を休止していた。
  25. TBS系列であるが、朝日新聞が主要株主の放送局である。
  26. ニュースステーション』 → 『報道ステーション』の年内最終日の放送時は、15分遅れで放送される場合がある。また、土曜・日曜も時間変更された場合がある。年によっては、『ニュースステーション』→『報道ステーション』の年末年始休止期間中の平日23:10からの放送を休止している日もある。このためこの期間の放送は、「明日もお楽しみに!」扱いの日と「次回もお楽しみに!」扱いになる場合とに分かれている。
  27. そのような地域では、エンディング最後のテレビ朝日のロゴマークが、旧・全国朝日放送時代のまま登場する。
  28. 2013年11月現在でテレビ朝日放送分と2600程度のずれが生じている。
  29. 富士通製のパソコンの店頭向けデモ画像にも使われているほか、富士通が取引先等に配布するカレンダーにも使われている。
  30. 出版部門は、2008年頃より「朝日新聞出版」として分社。