フリオ・ズレータ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox baseball player フリオ・エルネスト・ズレータJulio Ernesto Zuleta , 1975年3月28日 - )は、パナマ共和国パナマ市出身の元プロ野球選手内野手)。

来歴

プロ入り前

パナマの裕福とは言えない家庭の生まれである。少年時代のニックネームはポーショ。サッカーチームでMFをやっていた。ドン・ボスコ学院高校から地元の名門校である国立パナマ工科大学に進学し、自動車用エンジンの研究を専攻していた。

メジャー時代

テンプレート:By、アマチュアFAでシカゴ・カブスと契約。

テンプレート:Byメジャー初昇格を果たし、4月6日のセントルイス・カージナルス戦でメジャーデビュー。代打として出場したが凡退に終わった。

テンプレート:By10月15日にFAとなり、11月24日にボストン・レッドソックスと契約した。

テンプレート:ByはAAA級ポータケット・レッドソックスで55試合に出場。6月7日、メジャー再昇格のないまま放出された。

ダイエー・ソフトバンク時代

テンプレート:By小久保裕紀の長期離脱による攻撃力不足を補うために、シーズン途中に福岡ダイエーホークスに入団。「サードを守れる大砲」という触れ込みで入団したものの、送球に難があり三塁手での起用は見送られた。日本での初出場は、6月23日の対日本ハムファイターズ戦(福岡ドーム)で8番・ライトスタメン出場したが、外野守備走塁コーチの島田誠が「想像を絶する守備のまずさ」と嘆くお粗末な守備を披露。ズレータは「まだシューズが届いていなかった」とスパイクシューズを履かずに外野の守備に就いたせいで思うように動けなかったことを主張したが、それ以降は指名打者に定着。当時スコアラーの金森栄治の打撃指導の下、持ち前のパワーを生かした特大本塁打を多数放ち、「パナマの怪人」と呼ばれる。チームのパシフィック・リーグ優勝・日本一に大きく貢献。日本シリーズ第1戦では阪神タイガース安藤優也からサヨナラヒット、第2戦では金澤健人からダメ押しの3ランを放っている。

テンプレート:Byはレギュラーシーズン勝率1位に大きく貢献。2004年は3ラン本塁打を打つことが非常に多く、「ミスター3ラン」とも呼ばれた。

テンプレート:By交流戦以降、膝などに不安がある松中信彦に代わり一塁手に定着。一塁では無難な守備を見せており、2005年はゴールデングラブ賞を獲得した福浦和也よりも失策数は少なかった。打率.319、43本塁打、99打点といずれもリーグ2位の好成績を記録。またオフに、第1回ワールド・ベースボール・クラシックパナマ代表候補に選出されたが日本のシーズンを優先するため辞退した。

テンプレート:By7月27日の対千葉ロッテマリーンズ戦で0-1の9回裏1アウト一塁の場面で、小林雅英からレフトスタンド中段へ20号逆転サヨナラ2ランを放った。この後、ソフトバンクは勢いづき、ロッテは失速するという、その後の明暗を分ける大きな本塁打となった。10月9日のパ・リーグプレーオフ第1ステージ第3戦で、第2ステージ進出を決定づける特大本塁打をインボイスSEIBUドームのレフトスタンド最上段に放った。オフに複数年契約を求めるズレータ側と単年契約に固執する球団側とで折り合いが付かず、自由契約。球団側の契約条件に退場による罰金事項等が織り込まれていたことに対し嫌気が差したとも言われている。首脳陣からの要請もあり、球団側も最終的には複数年契約を提示したが同意には至らず。12月29日、獲得の意向を示していた千葉ロッテマリーンズと2年契約。

ロッテ時代

テンプレート:By3月24日の開幕戦(対日本ハム戦)で、4番・指名打者で出場。それまで完封ペースだったダルビッシュ有から同点満塁本塁打を放った。9月22日の対東北楽天ゴールデンイーグルス戦(フルスタ宮城)において、第2打席に二塁打、第3打席に三塁打、第4打席に本塁打、第5打席に単打を放ち、サイクル安打を達成。ロッテの一塁手には守備も得意な福浦がいるため、主に指名打者としての出場(ただし、福浦の故障により一塁手での出場も数試合あった)。開幕当初は好調を維持していたが、死球による左手小指骨折で戦線離脱。規定打席の半分ほどしか立つことができず、打率.267、15本塁打に終わった。この15本塁打はチームトップだった。

テンプレート:By6月7日の対読売ジャイアンツ戦で、エイドリアン・バーンサイドから、ラルフ・ブライアント近鉄バファローズ)以来18年ぶりに東京ドームの懸垂物に当てる認定ホームラン(推定飛距離150m)を放った。しかし、この年も故障や調整不足などにより打率.215、8本塁打、33打点、72三振と前年同様低調な成績に終わる。3億と高年俸に加えて起用法に対する不満を漏らしていたこともあり、11月に自由契約となった。

ロッテ退団後

テンプレート:By、第2回ワールド・ベースボール・クラシックパナマ代表としてプエルトリコ戦とドミニカ戦に「5番・一塁」でスタメン出場した。その後、メキシカンリーグレイノサ・ブロンコスでプレーをしていたが、打率2割台前半と不振にあえぎ、5月半ばで所属チームを解雇された。

その後、ソフトバンク時代に師匠として慕っていた金森栄治の打撃コーチ就任に伴い、ロッテの秋季キャンプにテスト参加が決定した[1]。しかし、入団に至ることはなかった。

2011年ごろは、フォートマイヤーズバッティングセンターを経営し、有料で野球指導も行なっていた[2]

2014年現在は、フォートマイヤーズ在住で日本球界復帰を目指してトレーニングを行っている[3]

プレースタイル

真ん中から外のボールに強い[4]。2005年は内角のボールは5本塁打だったのに対し、真ん中、外角はいずれも19本塁打を記録した[5]。引っ張りが基本であるが、右に打つこともうまい[5]

人物

  • ホークス在籍時、監督の王貞治に「オフに決して太らないように」と言われ、逆に10kg絞ってくるほど真面目な性格。来日当初から、相手投手の球種・配球やクセなど打席で学んだことをベンチに帰った際にメモを取り統計を出すなど研究熱心でもある。
  • 敬虔なキリスト教徒であり、キリスト教の教えを書いたオリジナルTシャツを自費で製作、チームメートに配ったことがある。加えて慈善活動にも熱心で大の子供好きである。ヤフードーム近くの子ども病院を訪問した際は難病と闘う多くの子ども達を前に「自分達が必ず誰かに必要とされているということに気づいてほしい」と人目をはばからず涙するなどという一面もあった。また、母国の貧しい子どもたちのために物資を送るなどしている。慈善活動はロッテに移籍しても継続し千葉市内の病院を訪問した。ヤフードームの近くでファンの子供にサインをねだられ、2時間近くもサインし続ける姿を目撃されている。
  • 「パナマウンガー」のパフォーマンス(後述)を始めたのも、たまにしか球場に来られない子供たちの、良い思い出になるようにという願いからだと本人が語っている。本塁打を打った後にベンチ前で「チョップ、チョップ、パナマウンガー!」というパフォーマンスをする。チョップの後に「パナマウンガー!」と絶叫するパフォーマンスは、本人曰く「日本のサムライ精神と母国の有名な『パナマ運河』を取り入れたもの」とのこと。2006年には「パナマウンガー」の後に博多華丸から教えられたフレーズ、「よかろうもん!」(「いいだろう!」という意味の博多弁)が付け加えられている。2006年8月29日の対ロッテ戦で第25号本塁打を打った時は、「パナマウンガー!」「よかろうもん!」「アキラメナイ!」と叫んでいた。2007年のロッテ移籍後は博多由来の「よかろうもん!」に代わり、「幕張ファイヤー!」のフレーズが加えられた。
  • 2006年、ソフトバンクが3年連続でプレーオフ第2ステージで敗退した瞬間、マウンドで泣き崩れてしまった投手・斉藤和巳を、三塁を守っていたホルベルト・カブレラと共に抱きかかえてベンチへ下がっていった。また、ロッテ時代のチームメイトのベニー・アグバヤニとはホークス時代から仲が良かった。
  • スペイン語ポルトガル語フランス語英語日本語で会話することが出来る。ちなみにヒーローインタビューの日本語の発言は、ズレータが言葉の意味・文法を理解した上で(通訳や同僚に教えてもらったわけでなく)本人が考え、喋っている。「ヅラがズレータ」など日本語で小ネタのギャグを披露することもよくある。2008年のTNCプロ野球中継にゲスト出演した博多華丸は「久しぶりに再会したけど日本語がペラペラになっていた」と語った。
  • 2005年10月16日のロッテとのプレーオフ第4戦で小林宏之から2本塁打を放ったが、試合終了後のヒーローインタビューで「絶対にアキラメナイ」と言うべきところを「絶対にアリカメナイ」と言い間違えた。これはakiramenai(アキラメナイ)のkとrが入れ替わったものであるが、このズレータのインタビューはその不屈の闘争心をファンに深く印象付ける出来事となった。このことは博多華丸のネタにされている。

退場処分

普段はベンチで陽気だが、短気が災いして乱闘や審判に対しての暴言や侮辱行為での退場処分が多く、通算6度の退場処分を受けている。

  • 1回目 2004年3月29日の対西武戦で張誌家からの2打席連続の死球に対し、マウンドへ突進し威嚇行為として退場処分に。
  • 2回目 2004年8月3日の対ロッテ戦でストライク判定を不服として、前田亨球審に暴言及び胸で押す行為を行い退場処分。
  • 3回目 2004年9月8日の対ロッテ戦でダン・セラフィニからの頭部付近の投球に激怒しマウンドへ。セラフィニの跳び蹴りとヘッドロックに対し、マウントポジションから頭部を殴りつけ乱闘騒ぎに。セラフィニとズレータは暴力行為で退場処分。
  • 4回目 2005年5月5日のオリックス戦でストライク判定を不服として、飯塚富司球審に暴言を吐き退場処分。
  • 5回目 2005年7月18日の楽天戦で最後の内側高めの球をストライクと取られ三振を喫し、それを不服としてベンチに帰る際にバットを叩きつけそれが侮辱行為ととられ、白井一行球審より退場処分を受けた。
  • 6回目 2006年4月16日の対日本ハム戦では金村曉との対戦で、投球直前に2度マウンドを外されるなどじらされた挙げ句左腹付近への死球を受けたため、マウンドへ走り寄って金村に体当たりをした上に殴りつけ退場処分になった。この金村との乱闘ではズレータ自身、日本に来て通算6回目の退場処分となり、王監督も「100%こちらが悪い」とズレータの非を認め、10試合の出場停止と30万円の罰金、球団側からも100万円の罰金、2006年のシーズンオフに奉仕活動をするようズレータ本人に義務付けた。さらに球団から「次に乱闘をしたら即解雇」と引導を渡され、それ以降は乱闘による退場は無くなった[6]。

なお、ロッテに移籍した2007年以降、退場処分は一度もしていない。

詳細情報

年度別打撃成績

テンプレート:By2 CHC 30 73 68 13 20 8 0 3 37 12 0 1 0 0 2 0 3 19 2 .294 .342 .544 .887
テンプレート:By2 49 118 106 11 23 3 0 6 44 24 0 1 0 1 8 1 3 32 3 .217 .288 .415 .703
テンプレート:By2 ダイエー
ソフトバンク
67 250 214 33 57 14 0 13 110 43 0 1 0 2 24 0 10 62 7 .266 .364 .514 .878
テンプレート:By2 130 542 455 60 129 18 0 37 258 100 1 2 0 5 63 4 19 121 20 .284 .389 .567 .956
テンプレート:By2 131 526 461 80 147 20 1 43 298 99 0 1 0 6 44 6 15 119 14 .319 .392 .646 1.038
テンプレート:By2 126 532 466 59 131 22 0 29 240 91 1 2 0 6 47 10 13 112 17 .281 .359 .515 .874
テンプレート:By2 ロッテ 77 326 277 36 74 10 1 15 131 51 2 0 0 3 38 1 8 88 9 .267 .368 .473 .841
テンプレート:By2 73 263 241 21 52 15 1 8 93 33 1 1 0 2 16 1 4 72 14 .216 .274 .386 .660
MLB:2年 79 191 174 24 43 11 0 9 81 36 0 2 0 1 10 1 6 51 5 .247 .309 .466 .775
NPB:6年 604 2439 2114 289 590 99 3 145 1130 417 5 7 0 24 232 22 69 574 81 .279 .365 .535 .900
  • 2010年度シーズン終了時
  • ダイエー(福岡ダイエーホークス)は、2005年にソフトバンク(福岡ソフトバンクホークス)に球団名を変更

表彰

記録

NPB初記録
その他の記録
2004年限りで消滅した大阪近鉄を含む13球団からの本塁打は、史上2人目

背番号

  • 15 (2000年 - 2001年)
  • 42 (2003年 - 2008年)、(2009年WBCパナマ代表で出場時)

脚注

テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

テンプレート:MLBstats

テンプレート:パシフィック・リーグ ベストナイン (一塁手)

テンプレート:2009 ワールド・ベースボール・クラシックパナマ代表
  1. ズレータ選手 テスト合流のお知らせ - 千葉ロッテマリーンズ・オフィシャルサイト
  2. 西岡、相棒候補と初競演も「まだよく分からん」 スポニチ Sponichi Annex
  3. 幕張ファイヤー 渡辺俊介オフィシャルブログ「俊介の”旬”な話」
  4. テンプレート:Cite book
  5. 5.0 5.1 テンプレート:Cite book