ファインディング・ニモ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Portal ディズニー テンプレート:Infobox Filmファインディング・ニモ』(原題:Finding Nemo)は、2003年アメリカアニメーション映画である。

概要

製作はディズニーピクサーで、フル3DCGで描かれた。ピクサーの長編アニメーション作品としては第5作目になる。日本では2003年12月6日公開。第76回アカデミー賞では長編アニメ賞を受賞した。

主人公ニモ(Nemo)の名は、ジュール・ベルヌの小説『海底二万里』に登場する主人公ネモ船長(Captain Nemo)から採られている。

2012年に3D映画『ファインディング・ニモ 3D』が公開。同時上映は短編アニメーション『レックスはお風呂の王様』。


あらすじ

ファイル:Ocellaris clownfish.JPG
マーリン、ニモのモデルであるクマノミ

舞台はオーストラリアグレートバリアリーフの海。クマノミのマーリンは妻のコーラルといっしょに卵の世話をしながら、2日後の子供たちの誕生を楽しみにしていた。ところが突然オニカマスに襲われ、幸せな日常に終止符が打たれる。気を失っていて助かったマーリンが意識を取り戻すと、妻と卵たちは姿を消していた。だが、たったひとつだけ卵が残されていた。たった一匹残った子に、妻の遺志を尊重するべくニモと名付け、父マーリンは過保護に育てる。ニモは片方のヒレが小さく、あれこれと心配し過ぎるマーリンにニモはうんざりしていた。はじめて学校に行った日、ニモはひとりで船に近づいてゆき人間に捕らわれてしまう。ニモを取り戻すため、マーリンはナンヨウハギのドリーといっしょに旅を始める。

以降、マーリンとニモが再会するまでの冒険活劇が展開する。本作の主要テーマは、家族の絆、そして友人との信頼である。並行して海中の多様な生態系や人間が海洋に与えている影響なども描かれている。全般として、家族向けエンターテインメント作品としての色彩が強い。

映画の影響

テンプレート:要出典範囲テンプレート:要出典範囲テンプレート:要出典範囲

ニモに付いて、ディズニーのサイトではカクレクマノミと紹介されているが、誤り。

そもそもカクレクマノミ(学名:Amphiprion ocellaris)は、劇中のグレート・バリア・リーフや、シドニー近海には生息・分布してい無い上、ニモの背鰭(せびれ)にある鰭条(きじょう)の数は10本である事(カクレクマノミ背鰭の鰭条数は11本)から、生物学博物学の分類の上では、ニモはクマノミ類のペルクラ種(学名:Amphiprion percula)であると言える。

詳細はクマノミカクレクマノミの項参照。

登場キャラクター

主要キャラ

マーリン
カクレクマノミの雄。妻のコーラルと多くの卵をバラクーダ(オニカマス)の襲撃で失い、以来神経質な性格になる。かなりのトラブルメーカーで、他者の話もまともに聞こうとしないため、余計な事態を招いてしまう事が多い。
しかしニモを愛する気持ちは本物であり、自身の行動で今回の事件が起こってしまった事には負い目を感じていた。
愛するニモを救うため、ドリーと共に一路シドニーを目指す。そして旅をする中で、彼自身も逞しく成長していく。
ドリー
ナンヨウハギの雌。ニモを攫った人間が乗るボートの目撃者。能天気な性格。
重度の健忘症持ちだが、知能が高く人間の文字を読む事が可能でクジラ語という言語を用いてクジラとの意思疎通が出来る。アルファベットを読解する才能を買われてマーリンの旅に同行する。
ニモ
マーリンの息子で、人間で言うと6歳くらい。生まれつき片方のヒレが小さいせいで上手く泳げないが、マーリンとニモは「幸運のヒレ」と呼んでいる。
過保護な父に反発した結果、人間のダイバーに捕まってしまい、シドニーにある歯科診療所へ連れてこられる。そこで出会ったタンク・ギャング達と絆を深めて、共に脱走計画を立てることになる。終盤でも大きな活躍を見せる。
名前は彼の母親となるはずだったコーラルの要望から名づけられた。

海の住人たち

サメトリオ
ホホジロザメブルースシュモクザメアンカーアオザメチャムからなる三匹組。
サメ族のイメージ向上のため、「魚は友達、エサじゃない」をモットーに掲げて海藻食主義を貫こうと努力している。しかし、チャムは裏でこっそり魚を食べている描写があり、ブルースは血の匂いを嗅ぐと凶暴化するという短所があるためイメージ向上は難航している。逆にそれさえ除けばマーリンの良き理解者である。ブルースの父親は人間に殺されたらしい。終盤でドリーを、ニモの学校に送り届けた。
アンコウ
獰猛な深海魚。およそ言葉を解する様子はない。マーリンとドリーを襲うが、岩に引っ掛かった水中メガネに突っ込んでしまい、身動きが取れなくなってしまった。
クラッシュ
150歳のアオウミガメヒッピー精神の元に息子をのびのびと育てている。原語版では監督のアンドリュー・スタントン自身が声を担当する。
スクワート
クラッシュの息子。ニモと同じ年頃の遊び盛り。終盤で交換留学生としてニモの学校の生徒になる。
ナイジェル
コシグロペリカン。タンク・ギャングにとっての外界の窓口であり、良き友人。
カモメ
シドニー港にたむろする海鳥たち。見かけによらず貪欲で、セリフは皆「チョウダイ」(原語は“Mine.”=俺の、日本語字幕では”エサ”)のみ。
カニ
汚水処理場に通じる海底パイプの穴から出てくる残飯の欠片を漁って生きている二匹組。嫌味な性格でマーリンの居場所を素直に教えなかったため、怒ったドリーに無理やり聞き出される羽目になった。

タンク・ギャング

歯科診療所の水槽で暮らす観賞魚たちの総称。リーダーのギル以外は皆ペットショップの出身。

ギル
ツノダシ。“タンク・ギャング”の中で唯一の海育ち。少々融通が利かないところもあるが、仲間思い。
幾度も脱走に挑戦し、失敗を繰り返している。右半身に残る傷跡はその名残。ニモを「シャークベイト」と名づけたのも彼である。
ピーチ
紫のヒトデの雌。水槽のガラスにへばりつき、外で起こっていることを仲間に伝えるのが仕事。
日がな一日診療所を観察しているため、歯科についての知識はかなりのもの。また、英字も理解できる。
ガーグル
ロイヤル・グランマ。重度の潔癖症。
デブ(&フロー)
ヨスジリュウキュウスズメダイの雌。水槽のガラスに映る影を双子の妹だと思い込んでいる。
バブルス
キイロハギ。水槽のオブジェである宝箱から不定期に出てくる泡に執着している。
ブロート
ハリセンボン。感情が高ぶると勝手に体が膨らむ性質。
ジャック
アカシマシラヒゲエビ。水槽の掃除担当。フランス訛りがある。

人間

フィリップ・シャーマン
シドニー港に面した通りで診療所を経営する歯科医。ニモを“拐った”人物。
彼が帰りに落とした住所入りのゴーグルは、マーリン達がシドニーを目指すたった一つの手掛かりになった。
彼はニモをさらった事を、サンゴ礁から離れて死にかけてたところを助けたと誤解してた。
ダーラ
シャーマン医師の姪。7歳。誕生日になるとプレゼントの観賞魚を貰いに診療所にやってくる。
魚はたいていその日のうちに振り回して死なせてしまうため、タンク・ギャングからは恐れ憎まれている。

その他

コーラル
カクレクマノミの雌。マーリンの妻でニモの母親となるはずだった存在。卵が孵化する2日前に卵共々バラクーダ(オニカマス)の餌食となった。
タッド
フエヤッコダイ。ニモの通う学校の友達。口が悪い。
シェルドン
タツノオトシゴ。ニモの通う学校の友達。水アレルギー。
パール
メンダコ。ニモの通う学校の友達。8本の足のうち1本だけ短い。驚くと墨を漏らす。
エイ先生
マダラトビエイ。ニモの学校の先生。陽気な性格。科学者でもあり、冒険と好奇心に溢れた授業を行う。
クラゲ
東オーストラリア海流の近くでマーリンとドリーが出会ったクラゲの大群。傘や口腕はピンク色。ドリーとマーリンを刺した。
ジャックルズ
ダーラの去年の誕生日プレゼントだった金魚。振り回しの犠牲になり、無残な姿となってしまった。写真のみの登場。
オドオドした小魚
サメトリオのミーティングに、“友達を連れて来る”と言う課題を果たす為、アンカーが連れて来た小魚。エンド・ロールで、マーリンドリーを襲ったアンコウを一飲みにした。サメが傍に居るからと言う訳でも無く、常にオドオドしている。

スタッフ

声の出演

ファイル:しながわ水族館 07.6.15 (3).JPG
ドリーのモデルであるナンヨウハギ
キャラクター 原語版 日本語版
マーリン(カクレクマノミの父) アルバート・ブルックス 木梨憲武
ドリー(ナンヨウハギ) エレン・デジェネレス 室井滋
ニモ(カクレクマノミの子) アレクサンダー・グールド 宮谷恵多
ギル(ツノダシ ウィレム・デフォー 山路和弘
ガーグル(ロイヤル・グランマ) オースティン・ペンドルトン 津田寛治
ブロート(ハリセンボン ブラッド・ギャレット 乃村健次
ピーチ(ヒトデ アリソン・ジャニー 定岡小百合
バブルス(キイロハギ) スティーヴン・ルート 清水明彦
デブ&フロー(ヨスジリュウキュウスズメダイ) ヴィッキー・ルイス 森崎めぐみ
ジャック(アカシマシラヒゲエビ ジョー・ランフト 斉藤志郎
エイ先生(マダラトビエイ) ボブ・ピーターソン 赤坂泰彦
ブルース(ホオジロザメ バリー・ハンフリーズ 郷里大輔
チャム(アオザメ ブルース・スペンス 二又一成
アンカー(ヒラシュモクザメ エリック・バナ 石住昭彦
クラッシュ(アオウミガメの父) アンドリュー・スタントン 小山力也
スクワート(アオウミガメの子) ニコラス・バード 菅光輝
ナイジェル(ペリカン ジェフリー・ラッシュ 後藤哲夫
歯科医師(フィリップ・シャーマン) ビル・ハンター 稲葉実
ダーラ ルル・エベリング 久野美咲
シェルドン(オオウミウマ エリック・ペア・サリヴァン 海鋒拓也
タッド(フエヤッコダイ ジョーダン・ランフト 須賀健太
パール(メンダコ エリカ・ベック 上野一舞
ボブ(オオウミウマ) フィル・プロクター 梅津秀行
フィル(フエヤッコダイ) 鈴木勝美
テッド(メンダコ) 楠見尚己
カニ ローブ・マクマナス 塚地武雅
鈴木拓
コーラル(カクレクマノミの母) エリザベス・パーキンス 進藤晶子
大口魚の母 LiLiCo
小さな魚 中島ヒロト
大きな魚 さかなクン
ロブスター アンドリュー・スタントン やまだひさし
メカジキ YASU
イルカ 杉山39
アジサシ 吉井歌奈子
ムーンフィッシュ ジョン・ラッツェンバーガー

ディズニーパークのファインディング・ニモ

タートル・トーク」(Turtle Talk with Crush)
アメリカと東京のディズニーパークにあるアトラクション。海ガメのクラッシュとゲストがリアルタイムで会話できるアトラクション。エプコット版は2004年、ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー版は2005年にオープンした。2009年秋に東京ディズニーシーにも導入された。香港には2008年に期間限定のアトラクションとして存在していた。
「ファインディング・ニモ・サブマリン・ヴォヤッジ」(Finding Nemo Submarine Voyage)
ディズニーランド・リゾートディズニーランドにあるアトラクション。潜水艦型ライドに乗り込み、映画に登場したキャラクターとともにニモを助けるという内容。元々存在していたアトラクション「サブマリン・ヴォヤッジ」をリニューアルして2007年にオープンした。
「シー・ウィズ・ニモ アンド フレンド」(The Seas with Nemo & Friends)
ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートエプコットにあるアトラクション。貝型のライドに乗って、ファインディング・ニモの世界を楽しむ。2007年にオープンした。
「ファインディング・ニモ ザ・ミュージカル」(Finding Nemo - The Musical)
ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートのディズニー・アニマル・キングダムにある、ファインディング・ニモのミュージカルアトラクション。2007年にオープンした。
クラッシュ・コースター」(Crush's Coaster)
ディズニーランド・リゾート・パリウォルト・ディズニー・スタジオ・パークにあるアトラクション。海ガメの甲羅型のライドに乗って海ガメのクラッシュたちとの海の旅を体験するローラーコースター。ライドは4人乗りの背中合わせで、走行中に360度水平回転する。2007年にオープンした。
東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ
東京ディズニーランドの夜のパレード
ニモをかたどったフロート、クラッシュを乗せたフロートが登場し、ニモとクラッシュの台詞(日本語)もある。
ハピネス・イズ・ヒア
東京ディズニーランドの昼のパレード
ナイジェルをかたどったフロート(くちばしの中にはマーリンとドリーもいる)が登場する。クラゲやカモメをモチーフとした衣装の出演者が登場する。ニモとギルをモチーフとした衣装の出演者も出演し、ニモとギルのフィギュアを持っている。


関連項目

外部リンク

テンプレート:アカデミー長編アニメ映画賞 テンプレート:ピクサー・アニメーション・スタジオ テンプレート:オリコン年間DVD総合チャート第1位 テンプレート:オリコン年間ビデオ総合チャート第1位テンプレート:Link GA