デフリンピック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:スポーツ大会シリーズ デフリンピックテンプレート:Lang-en)は、4年に1度、世界規模で行われる聴覚障害者のための総合スポーツ競技大会であり、国際ろう者スポーツ委員会(ICSD、CISS)が主催する障害者スポーツにおける最初の国際競技大会である。夏季大会と冬季大会があり、夏季大会は1924年フランスで、冬季大会は1949年オーストリアにおいて始まった。

設立当初は国際ろう者競技大会という名称であったが、1967年世界ろう者競技大会テンプレート:Lang-en)に名称変更、さらに国際オリンピック委員会(IOC)の承認を得て、2001年より現名称となった。これは、「ろう者(Deaf)+オリンピック(Olympics)」の造語で「ろう者のオリンピック」という意味を持つ。なお、国際オリンピック委員会が「オリンピック」という名称の使用を許可しているのは、デフリンピック(Deaflympics)のほかに、パラリンピック(Paralympics)と、スペシャルオリンピックス(Special Olympics)がある。 厚生労働省社会・援護局障害福祉部企画課自立支援振興室によると、日本では、厚生労働省が所管官庁だったが、2014年4月から文部科学省へ移管される。

開催地一覧

全日本ろうあ連盟デフリンピック啓発ウェブサイトより[1]

夏季大会

開催年 開催都市 開催国 参加国数 参加人数
テンプレート:Center 1924年 パリ テンプレート:Flagicon2フランス 9カ国 145人
テンプレート:Center 1928年 アムステルダム テンプレート:Flagicon2オランダ 10カ国 210人
テンプレート:Center 1931年 ニュルンベルク テンプレート:Flagicon2ドイツ 14カ国 316人
テンプレート:Center 1935年 ロンドン テンプレート:Flagicon2イギリス 12カ国 293人
テンプレート:Center 1939年 ストックホルム テンプレート:Flagicon2スウェーデン 13カ国 264人
テンプレート:Center 1949年 コペンハーゲン テンプレート:Flagicon2デンマーク 14カ国 405人
テンプレート:Center 1953年 ブリュッセル テンプレート:Flagicon2ベルギー 16カ国 524人
テンプレート:Center 1957年 ミラノ テンプレート:Flagicon2イタリア 25カ国 625人
テンプレート:Center 1961年 ヘルシンキ テンプレート:Flagicon2フィンランド 24カ国 595人
テンプレート:Center 1965年 ワシントン テンプレート:Flagicon2アメリカ 27カ国 697人
テンプレート:Center 1969年 ベオグラード テンプレート:Flagicon2ユーゴスラビア 33カ国 1,183人
テンプレート:Center 1973年 マルメ テンプレート:Flagicon2スウェーデン 32カ国 1,061人
テンプレート:Center 1977年 ブカレスト テンプレート:Flagicon2ルーマニア 1,118人
テンプレート:Center 1981年 ケルン テンプレート:Flagicon2西ドイツ 1,213人
テンプレート:Center 1985年 ロサンゼルス テンプレート:Flagicon2アメリカ 29カ国 1,053人
テンプレート:Center 1989年 クライストチャーチ テンプレート:Flagicon2ニュージーランド 30カ国 959人
テンプレート:Center 1993年 ソフィア テンプレート:Flagicon2ブルガリア 51カ国 1,705人
テンプレート:Center 1997年 コペンハーゲン テンプレート:Flagicon2デンマーク 62カ国 2,068人
テンプレート:Center 2001年 ローマ テンプレート:Flagicon2イタリア 71カ国 2,405人
テンプレート:Center 2005年 メルボルン テンプレート:Flagicon2オーストラリア 75カ国 3,500人
テンプレート:Center 2009年 台北 テンプレート:Flagicon2台湾 77カ国 2,493人
テンプレート:Center 2013年 ソフィア テンプレート:Flagicon2ブルガリア 70カ国[2]
テンプレート:Center 2017年 アンカラ テンプレート:Flagicon2トルコ[3]

冬季大会

開催年 開催都市 開催国 参加国数 参加人数
テンプレート:Center 1949年 ゼーフェルト テンプレート:Flagicon2オーストリア 5カ国 33人
テンプレート:Center 1953年 オスロ テンプレート:Flagicon2ノルウェー 6カ国 53人
テンプレート:Center 1955年 オーバーアマガウ テンプレート:Flagicon2西ドイツ 7カ国 61人
テンプレート:Center 1959年 モンタナ テンプレート:Flagicon2スイス 8カ国 42人
テンプレート:Center 1963年 オーレ テンプレート:Flagicon2スウェーデン 58人
テンプレート:Center 1967年 ベルヒテスガーデン テンプレート:Flagicon2西ドイツ 12カ国 86人
テンプレート:Center 1971年 アデルボーデン テンプレート:Flagicon2スイス 13カ国 92人
テンプレート:Center 1975年 レークプラシッド テンプレート:Flagicon2アメリカ 15カ国 268人
テンプレート:Center 1979年 メリベル テンプレート:Flagicon2フランス 14カ国 180人
テンプレート:Center 1983年 マドンナ・ディ・カンピリオ テンプレート:Flagicon2イタリア 16カ国 191人
テンプレート:Center 1987年 オスロ テンプレート:Flagicon2ノルウェー 15カ国 136人
テンプレート:Center 1991年 バンフ テンプレート:Flagicon2カナダ 16カ国 294人
テンプレート:Center 1995年 ウッラス テンプレート:Flagicon2フィンランド 20カ国 312人
テンプレート:Center 1999年 ダボス テンプレート:Flagicon2スイス 18カ国 273人
テンプレート:Center 2003年 スンツバル テンプレート:Flagicon2スウェーデン 22カ国 253人
テンプレート:Center 2007年 ソルトレイクシティ テンプレート:Flagicon2アメリカ 24カ国 310人
テンプレート:Center 2011年 ハイタトラス テンプレート:Flagicon2スロバキア 開催中止
テンプレート:Center 2015年 ハンティ・マンシースク テンプレート:Flagicon2ロシア

競技一覧

夏季公式競技

※全20公式競技


冬季公式競技

※全5公式競技

2011年スロバキア冬季大会、突然の中止

2011年にスロバキアのハイタトラスで開催される予定だった第17回冬季大会は、開幕直前、スロバキア・デフリンビック組織委員会の運営資金不足や、準備不足などを理由に突然中止される事態に陥った。2011年は2月18日から10日間にわたって開催される予定になっていた[4][5]。出場予定だった選手たちの多くは2月12日までに現地入りし、大会の中止を知った。中には泣き出す選手もいたという。後日、国際ろう者スポーツ委員会(ICSD)はスロバキア組織委等に対し、刑事告訴に踏み切っている[6]

脚注・出典

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

テンプレート:Multi-sport events
  1. テンプレート:Cite web
  2. テンプレート:Cite web
  3. テンプレート:Cite web
  4. テンプレート:Cite web
  5. テンプレート:Cite web
  6. テンプレート:Cite web