ザ・スニーカー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:基礎情報 雑誌 テンプレート:ライトノベルザ・スニーカー』は、株式会社角川書店が1993年から2011年まで発行していた隔月刊ライトノベル雑誌

概要

1993年創刊、2011年休刊。偶数月30日発売で、判型はB5判。掲載作品のキャラクターのイラストをあしらった下敷きやポスター、フィギュアなどが、たびたび付録になっていた。

社団法人日本雑誌協会によると2007年10月から2008年9月末までの『ザ・スニーカー』の印刷証明付発行部数の1号あたりの平均は、29,834部。姉妹誌として、ザ・スニーカーの増刊誌として発行し、角川ビーンズ文庫を母体としている隔月刊『ザ・ビーンズ』がある。

2011年4月28日に『角川スニーカー文庫公式サイト ザ・スニーカーWEB』が開設され、ザ・スニーカーWEBでは書き下ろしの読み切り小説を掲載する予定あることが告知された。(アドレスは角川スニーカー文庫20周年記念特設サイトと同アドレス)スニーカー大賞の選考結果も掲載されている。

沿革

  • 1993年4月5日1988年に創刊した角川スニーカー文庫の母体雑誌として、『野性時代』の増刊という形で創刊した。当初は季刊だった。
  • 1994年:「女性のためのファンタジー雑誌」と銘打った姉妹誌『ザ・スニーカースペシャル』が登場。1年間(季刊で4巻)刊行される。
  • 1995年6月5日:この日発売の号で『スペシャル』の一部連載を引き継ぎ、隔月刊化される。
  • 1996年4月30日:この日発売の6月号より独立新創刊。
  • 2003年:12月号よりロゴを変更。
  • 2010年
  • 2011年2月28日発売の4月号をもって休刊[1]。通巻103号。休刊の報道記事によれば、2011年2月時点の発売部数は約2万部[1]。編集長の坂本浩一によれば、近年は部数は減少していなかったと述べており[2]スニーカー文庫のラインナップ強化を休刊号の編集後記や毎日新聞社の取材[3]で示唆し、ウェブや電子書籍などを用いて読者のニーズに迅速に答えていくと述べている。

掲載作品

※ 作品名の五十音順。作品リストの記述は2010年12月27日現在。

小説

イラストストーリー

  • シザーズクラウン-セカイの仕立屋-(THORES柴本

漫画

コラム、エッセイ(漫画形式含む)

連載終了作品

テンプレート:特殊文字

小説(連作)

※ 作品名を五十音順に並べた。また、続編のある作品はひとつにまとめた。

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ま行

や行

ら行

小説(短編)

※ 作品名を五十音順に並べた。また、著者が同じ作品はひとつにまとめた。

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ま行

や行

ら行

わ行

漫画

コラム、エッセイ(漫画形式含む)

  • RPG何でも箱(安田均)
  • 海の向こうにアキバあり?(堺三保)
  • おっさんのたまご(秋田禎信)
  • キャラクター小説の作り方(大塚英志)
    • 正しい文学
  • ザ・スニーカー小説コンテスト 誌上トライアル
  • 死体置き場で会いましょう(平山夢明
  • 話してもわからん!!(西炯子
  • FUZZBALL PRESS(深沢美潮)
    • 深沢電機有限会社
  • 平成トンデモ研究所(と学会 / 山本弘)
  • わたしの学生時代

ザ・スニーカースペシャル

か行

さ行

  • 真紅の貴婦人(榊原姿保美)
    • 死んでしまった弟
  • 末枯れの花守り(菅浩江
  • 戦国餓狼伝(藤水名子)
  • 双剣奇談(飛天)
  • 卒業II番外編(塚本裕美子)

な行

  • 中村うさぎのビンボー日記(中村うさぎ)[10]

は行

  • 橋本正枝の元気印になる方法(橋本正枝)[10]
  • 話してもわからん!!(西炯子)[10]
  • ピアリス(木下司)

ま行

  • まほろばんぼの史書(加藤洋之&後藤啓介)
  • 緑の戦士(栗本薫)[10]

ら行

脚注

テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

テンプレート:角川書店

テンプレート:Asboxテンプレート:Asbox
  1. 1.0 1.1 「涼宮ハルヒ」の雑誌「ザ・スニーカー」休刊 文化 社会 YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  2. http://book.asahi.com/clip/TKY201103140271.html
  3. https://archive.is/20120711161232/mantan-web.jp/2011/02/25/20110225dog00m200039000c.html
  4. 雑誌連載時のみ、挿絵は安永航一郎
  5. 後にライトノベルではなく一般小説として発売。
  6. 小学館ガガガ文庫へ移籍による終了。
  7. すべて短編として掲載。シリーズ名は後年のGA文庫収録時による。
  8. 著者逝去のため未完。
  9. pixiv×スニーカー文庫 イラストコンテスト 課題用作品
  10. 10.0 10.1 10.2 10.3 『ザ・スニーカー』へ移籍。