さっぽろテレビ塔

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:建築物 さっぽろテレビ塔(さっぽろテレビとう)は北海道札幌市中央区大通西1丁目の大通公園内にある電波塔である。総工費1億7000万円で1957年(昭和32年)に完成し、同年8月24日に開業・電波の発射を開始した[1]。高さ147.2メートル。設計者は内藤多仲

歴史

1957年(昭和32年)に完成した当初はNHK札幌放送局および札幌テレビ放送(STV)の電波発信塔としての役割を担っていた。1956年(昭和31年)12月22日には開業に先駆けて完成した塔体からNHKがテレビ放送の電波を、開業後の1959年(昭和34年)4月1日にはSTVがテレビ放送の電波を発射し始めた。

しかし1956年(昭和31年)にHBC手稲山を開拓して送信所を設置しテレビ塔より広いサービスエリアを構築してからはNHKが1962年(昭和37年)5月27日に、STVが1969年(昭和44年)1月19日に手稲山に移り、STVが移った時点で全てのテレビ送信所が手稲山に一本化された。現在はNHK-FM・AIR-G'NORTH WAVEのFM各局の中継局施設(札幌大通中継局)とNHKの予備送信所(総合EテレFM放送)が残るのみとなった。2005年(平成17年)9月にはNHKの地上デジタル放送の手稲山送信所へ放送波を転送するためのSTLアンテナが設置された。

1961年(昭和36年)に松下電器産業(現・パナソニック)の寄贈により展望台の下、地上65メートルの四面に電光時計が取り付けられた。「時計を付ければ必ず見てくれる」という松下幸之助の発案だったという。電光時計は1998年(平成10年)と2006年(平成18年)の2度改修工事が行われ、現在は発光ダイオード製である。広告表示は当初「ナショナル」だったが英語表記の「National」になり、2006年(平成18年)の改修で「Panasonic」に変更された。節電のため、0:10-5:00の間は電光時計は消灯される。

鉄塔部分の色は、完成当初は銀色だったが、煤煙汚れが目立ち、また冬季の視認性の問題が指摘されたことなどから、1963年(昭和38年)に「コッパーローズ(薄朱色)」に塗り替えられた。さらに、1969年(昭和44年)にはさらに濃い「クラウディレッド」となった。[2]

2002年(平成14年)に内外装の大改修が実施され、2・3階部分の外壁の色が薄い緑色から現在の濃い緑色になった。

完成当初はまだ市内中心部も高層の建物が少なく、札幌市内を一望できる数少ない施設としてまたプラネタリウム(現在も3階屋根部分、正面より向かって右付近に存在する緑色のドーム形状部屋)や映画館(どちらも現在は廃止)などの観光施設もあったことから多くの市民や観光客が訪れ、展望台に上るために1時間待つのが当たり前であったという。現在は雪まつり期間中を除き、長時間待つことは少なくなった。

今も大通の景観上重要な存在だが、近隣に40階建ての超高層マンションとなるシティタワー札幌大通が完成するなど周囲の建物の高層化が進み、かつての突出感はなくなった。

構造

地下1階はさっぽろ地下街オーロラタウンと接続しており、「テレ地下グルメコート」と称する飲食店街になっている。地上1階は案内所やチケット売場などがあり2階は多目的ホールと管理事務所、3階には土産店とレストランが入居している。

地上90メートルの位置に展望台がある。3階までは無料だが展望台は有料で、3階よりエレベーターを利用する。展望台から西に大通公園を見おろし遠く円山大倉山まで見通す眺めは季節ごとにさまざまな顔を見せ、札幌の代表的な景色となった。また、さっぽろ雪まつりなど公園で行われる催事ごとに様々な媒体にも登場する。

NHKのカメラは展望台部分に設置されている。

新テレビ塔構想の中止

2007年に50周年を迎えたさっぽろテレビ塔は老朽化が著しいことから最近では高さ650mの新しい塔への建て替えの構想が持ち上がっていたが、運営する北海道観光事業の売り上げ不振に加え同社社員による着服事件が続発したことなどにより資金調達の目処が立たず、2009年8月7日には正式に中止が発表された。

キャラクター

タワッキー
  • 公式キャラクター。大きい目玉が特徴である。しかし「テレビ父さん」の方が人気となってしまったため、目にする機会は少ない。さっぽろテレビ塔公式ウェブサイトにあるテレビ父さんオフィシャルサイトでは、「テレビ父さんの影に完全に埋もれていた悲劇の公式キャラクター」と紹介されている。また同サイトのゲームに「タワッキーたたき」がある。
テレビ父さん
  • 非公式キャラクター。タワッキー登場から2ヶ月後に登場し、現在ではさっぽろテレビ塔の公式ウェブサイト内に「テレビ父さん家」という特設オフィシャルウェブサイトが設けられているほか、パンフレットや展望台入場券にもイラストが起用されており、非公式ながらほぼ公式キャラクターと同様の扱いとなっている。

札幌大通中継局

名称は「札幌大通超短波中継放送局」で、南西側に八木・宇田アンテナを2本横向きにして並んで設置している。

周波数
MHz
放送局名 空中線
電力
ERP 放送対象地域 放送区域
内世帯数
偏波面
77.2 エフエム・ノースウェーブ
(NORTH WAVE)
10W 19W 北海道 不明 水平偏波
79.2 エフエム北海道
(AIR-G')
81.6 NHK札幌FM 石狩
空知
滝川市以南)
後志
黒松内町以外)
  • 放送エリアは札幌市の一部で、大方は手稲山にある札幌送信所でカバーしている。
  • 札幌中心部の一部ビル陰では手稲山の電波よりも当該中継局の電波がクリアに受信できる場合がある。

比較

さっぽろテレビ塔を舞台にした作品

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ

  1. 引用エラー: 無効な <ref> タグです。 「hokkaido-np-1957-8-16」という名前の引用句に対するテキストが指定されていません
  2. 最初は赤くなかった「テレビ塔」(札幌・大通)」ブラサトル2011年(平成23年)12月18日

関連項目

外部リンク

テンプレート:Sister

テンプレート:全日本タワー協議会