江戸家猫八 (3代目)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Mbox

3代目江戸家 猫八(さんだいめ えどや ねこはち、1921年10月1日 - 2001年12月10日)は、物真似師、俳優落語芸術協会に所属していた。本名は岡田 六郎(六男だったため、六郎と名付けられる)。愛称は江戸猫

来歴・人物

父は初代江戸家猫八。落語家の三遊亭歌司は長女の夫、四代目江戸家猫八(初代江戸家小猫)は長男、江戸家まねき猫は次女、江戸家猫ハッピーは三女、2代目江戸家小猫は孫。

自ら車の運転をしていたが、自宅の車庫が非常に狭く、常に車庫入れの際は車庫の壁と車の隙間が数センチ単位での微調整を余儀なくされており、車庫入れの模様をワイドショーやバラエティー番組などで放送されることもあった。

略歴

広島での被爆

広島に原爆が投下された1945年8月6日当時、23歳の猫八は同市内宇品(現・広島市南区)に駐屯する陸軍船舶砲兵第1連隊(暁2953部隊)の「岡田六郎兵長」として軍務に従事していた。当日朝は地方巡業中の移動劇団「桜隊」の一員として広島に滞在していた旧知の女優・園井恵子と会う予定であったが、前日の軍旗祭(連隊記念祭)で声帯模写を披露し獲得した優勝賞品の酒を飲み過ぎ、二日酔いで寝坊したため朝の点呼に遅刻し園井と会うことができなくなった。そして部下の初年兵に起こされた直後に原爆投下に遭遇した(このとき園井は爆心地に近い宿舎で被爆し、宝塚まで避難したものの8月21日に原爆症で死去)。

しかし連隊が置かれていた宇品は爆心地から3km以上隔たっていたため直接の被害は少なく、猫八は比治山町船舶砲兵団司令部との連絡を取るため御幸橋方面の被害状況の偵察を上官から命じられ、初めて惨状を目の当たりにすることになった。その後彼は暁部隊の一員として市内の救援・医療活動に動員されたため、市内に高度に残留していた放射線に被曝、復員後は生涯にわたって二次被爆が原因と思われる体調不良と戦い続けることとなった。

また、被爆時の従軍経験は猫八にとってトラウマとなるほど忌まわしいものであったため、長い間この体験は語られなかったが、後年「兵隊ぐらしとピカドン」「キノコ雲から這い出した猫」を著して自らの被爆当時を記している(同様に暁部隊の一員として被爆した人物には、司令部付きの兵卒であった思想史家・丸山真男がいる)。

出演作品

テレビドラマ

その他のテレビ番組

映画

  • 剣豪対豪傑 誉れの決戦(1956年)
  • 花嫁は待っている(1957年)
  • お笑い三人組(1958年)
  • 大笑い捕物帖(1958年)
  • 負ケラレマセン勝ツマデハ(1958年)
  • 銭形平次捕物控 雪女の足跡(1958年)
  • 大江戸千両祭(1958年)
  • 初春狸御殿(1959年)
  • 落語天国紳士録(1960年)
  • 俺は都会の山男(1961年)
  • お笑い三人組 怪しい奴にご用心(1961年)
  • お笑い三人組 泣き虫弱虫かんの虫の巻(1961年)
  • カミナリお転婆娘(1961年)
  • 大学かぞえうた 先輩・後輩(1962年)
  • 腰抜けガン・ファイター(1963年)
  • 海抜0米(1964年)
  • 雨の中の二人(1966年)
  • 友を送る歌(1966年)
  • 北国の旅情(1967年)
  • 残雪(1968年)
  • 続・与太郎戦記(1969年)
  • 満願旅行(1970年)
  • 喜劇 三億円大作戦(1971年)
  • 若大将対青大将(1971年)
  • 伊豆の踊子(1974年)
  • 茗荷村見聞記(1979年)
  • 港町紳士録(1979年)
  • お母さんのつうしんぼ(1980年)
  • ヒロシマのたたかい はだしのゲン PART3(1980年)
  • 裸の大将放浪記(1981年)
  • ユッコの贈りもの コスモスのように(1982年)
  • お葬式(1984年)
  • みんなあげちゃう(1985年)
  • 塀の中の懲りない面々(1987年)
  • 釣りバカ日誌(1988年)
  • 公園通りの猫たち(1989年)
  • せんせい(1989年)
  • RAMPO(1994年)
  • 大夜逃 夜逃げ屋本舗3(1995年)
  • 鬼平犯科帳(1995年)
  • 出現!東京龍 TOKYO DRAGON(1997年)
  • どら平太(2000年)

CM

著書

  • 吾輩は猫ではない ポプラ社, 1983.2
  • 兵隊ぐらしとピカドン 吾輩は猫ではない2 ポプラ社, 1983.8
  • 二足のわらじをはいた猫 吾輩は猫ではない3 ポプラ社, 1984.2
  • 魚に釣られた猫 猫八のおもしろ釣れづれ人生 桃園書房, 1985.6
  • おかあちゃんは二人いらない 筑摩書房, 1986.8
  • 猫とまたたび 筑摩書房, 1989.9
  • キノコ雲から這い出した猫 中央公論社, 1995.8

CD

  • お笑い百貨事典7 昭和34年~39年 テレビ・コメディーブーム 2000
    • 「動物ものまね」を収録

DVD

関連項目

その他

鬼平犯科帳に出演していたこともあり、所属していた落語芸術協会の現会長である桂歌丸から中村吉右衛門のサインをもらってほしいと仲介役を頼まれたことがあったという。これは、吉右衛門と歌丸の接点が直接無かったためとのことだが、猫八没後に吉右衛門は頭をなでながら「(歌丸が)照れ屋さんだったんでしょうね」と語っている。

脚注

テンプレート:Reflist

外部リンク

  • 満田かずほ監督談、『NIKKEI×BS LIVE 7PM』2012年7月5日(BSジャパン)。