金田治

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2014年8月19日 (火) 07:54時点における49.251.104.126 (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
移動先: 案内検索

金田 治(かねだ おさむ、1949年8月31日 - )は、日本アクション監督スタントマン演出家ジャパンアクションエンタープライズ代表取締役社長。専門学校東京デザイナー学院卒業。

来歴

1970年(昭和45年)、銀座の飲食店でバーテンダーを務めていたが仕事に疑問を感じていた折に、千葉真一がアクションチーム「JAC(ジャパン・アクション・クラブ)」を結成したことを知り、山岡淳二・酒井努らと共に研究生として入門。同門の春田純一は先輩に当たる。大葉健二らとともに、千葉の主演映画に出演。

1973年(昭和48年)、JAC初の単独アクション担当作品である特撮テレビ番組『ロボット刑事』(東映、フジテレビ)で、主人公ロボット「K」のスーツアクターに抜擢される。

1975年(昭和50年)、『正義のシンボル コンドールマン』(東映、NET)で技斗を担当。以後、指導方面での頭角を現し、数多くの特撮番組、映画、舞台等で技斗やアクション監督を担当。

1993年(平成5年)、東映の「メタルヒーローシリーズ」、『特捜ロボ ジャンパーソン』(東映、テレビ朝日)を皮切りに、アクションパートだけではなく本編の監督も担当。

1996年(平成8年)、日光江戸村の経営母体(当時)の「大新東グループ」傘下から離脱する形で設立された、新生「JAC」の社長に就任。

その後「平成仮面ライダーシリーズ」に、本編監督として度々参加。2008年4月公開の『劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事』以降何かとライダーシリーズの映画作品を手掛ける事が多く、現在までに6本演出している。2011年10月からは『戦国★男士』にて初のメイン監督を務めた。2012年には『仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦』の演出を担任したのをきっかけに本編監督として『特命戦隊ゴーバスターズ』を担当。長らく実現しなかった「スーパー戦隊シリーズ」への監督としての初参加を果たした。以前、日笠淳プロデューサーより『救急戦隊ゴーゴーファイブ』に監督として招聘されたこともあるが「難しそうだから」と断った過去がある。

人物

千葉真一直伝による、「演技者の肉体をフルに駆使したアクション」を旨としている。体技としてのアクションのみならず、崖や吊り橋、障害物の多い屋内など、危険度の高いシチュエーションでの見せ方にもこだわりを持っている。金田組では、アクションの現場は他の組以上にスリルを喚起させる場所を選ぶことが多く、俳優やスーツアクターはいつも以上に力が入るという。撮影現場では、自ら「ガガガガーンと来た、するとあっちからババン、バババババーンと来る。カメラはスーーーーウウウウウィッだ」[1]などと「打撃や爆発などの効果音」をふんだんに叫びながら指導するスタイルをとっている。

JAEに所属する俳優の金田進一は実子。映画『劇場版 さらば仮面ライダー電王 ファイナル・カウントダウン』では、治が本編監督、進一がスーツアクターという立場で父子ともに参加している。

作品

監督

テレビ

映画

オリジナルDVD

  • J-MEN 1stシングル「限界Revolution」特典DVD、メイキングDVD(2010年)

アクション監督

テレビドラマ

技斗・殺陣(TV)

技斗・殺陣・アクション監督(映画・Vシネマ)

舞台演出

大泉シネファンタジー

  • ルナクリスタルの伝説(1993年)※遠矢孝信と共同演出
  • 戦え! 西洋妖怪バンパネラ/鶴姫外伝(1994年)※遠矢孝信と共同演出
  • 守れ! 愛のホーリーパワー(1995年)※遠矢孝信と共同演出
  • 愛と希望のプラズマパワー(1996年)※遠矢孝信と共同演出

スペースワールド

  • 忍者伝説(2000年)
  • 忍者伝説II 鬼武者(2001年)

サンリオピューロランド

  • プリンとダニエルの天使を救え(2001年)

その他

出演

スーツアクター

脚注

テンプレート:Reflist

参考文献

  • 『テレビマガジンヒーロー大全集』(講談社)
  • 白倉伸一郎のツイッターで紹介されたエピソードによる[1]