白川郷
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大野郡白川村と高山市荘川町(旧荘川村)および高山市清見町(旧清見村)の一部に相当し、白川村を「下白川郷」、他を「上白川郷」と呼ぶ。今日では白川村のみを指すことが多い。白川郷の荻町地区は合掌造りの集落で知られる。独特の景観をなす集落が評価され、1976年重要伝統的建造物群保存地区として選定、1995年には五箇山(相倉地区、菅沼地区)と共に白川郷・五箇山の合掌造り集落として、ユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録された[1]。「世界遺産白川郷合掌造り保存財団」などがその保存にあたっている。毎年2月頃の週末には夜間ライトアップが行われる。
公開施設・名所
- 合掌造り民家園 - 野外博物館。県の重要文化財が9棟ある。
- 和田家住宅 - 国の重要文化財
- 明善寺 - 庫裏と鐘楼門は県の重要文化財となっている。
- 明善寺郷土館
- 長瀬家住宅
- 神田家住宅
- 焔仁美術館
- じ・ば工房
- どぶろく祭りの館
白川郷の風景
白川郷 |
<p style="font-size: 80%">冬の白川郷 | <p style="font-size: 80%">和田家住宅 | <p style="font-size: 80%">明善寺 |
周辺
交通
自動車
- 東海北陸自動車道 白川郷インターチェンジからすぐ。名古屋市から約2時間15分、岐阜市から約2時間、高岡市から約50分、富山市から約1時間15分。
- 国道156号で岐阜市から約3時間、高岡市から約2時間。
- 白山スーパー林道の、岐阜県側の入口が当地にあたる。
路線バス
- 高山濃飛バスセンターより、濃飛バス・北陸鉄道が1日に9往復運行している(下記の下呂始発便を含む)。
- 下呂バスセンターより、高山経由で濃飛バスが1日に1往復運行している。
- 金沢駅前より、北陸鉄道・濃飛バスが1日に3往復運行している。
- 名鉄バスセンター(名古屋駅)・岐阜駅より岐阜バス「高速白川郷線」が1日に1往復している(冬期は土日祝のみ運行)。また、名古屋~高岡線も高岡行きも始発の1便のみ、白川郷に停車(降車専用)する。
- 高岡駅・砺波駅・城端駅より、加越能バスが1日に4往復運行している。
不祥事
合掌集落がある白川村荻町・合掌家屋付近の田畑の所有者が、農地法の許可を受けないまま観光客向けの有料駐車場に転用していることが少なくとも4か所あることがわかった。同村では、景観を保持する目的で、村の許可なく農地を駐車場に転用することを条例で禁止している(2011年9月23日読売新聞など)。
脚注
関連項目
- 日本の世界遺産 - 白川郷・五箇山の合掌造り集落
- 日本の秘境100選
- 合掌造り
- 美しい日本の歩きたくなるみち500選
- 雛見沢村(『ひぐらしのなく頃に』の舞台として設定された架空の村落で、白川郷をモデルとしている)