960年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:年代ナビ テンプレート:Year-definition
他の紀年法
できごと
- 趙匡胤が、後周の恭帝(柴宗訓)から禅譲を受け、宋(北宋)を建国。
- 4月28日(天徳4年3月30日)- 天徳内裏歌合が行われた。
- (天徳4年9月23日) - 日本の首都、平安京の内裏全焼(794年の遷都後初)。
誕生
- 円空、平安時代の僧(+ 1039年)
- 覚超、平安時代の天台宗の僧(+ 1034年)
- コンスタンティノス8世、東ローマ帝国マケドニア王朝の皇帝(+ 1028年)
- スヴェン1世、デンマーク国王、ノルウェー国王、イングランド国王(+ 1014年)
- 成宗、第6代高麗王(+ 997年)
- 知礼、北宋の天台宗山家派の僧(+ 1028年)
- テオファヌ、神聖ローマ皇帝オットー2世の皇后(+ 991年)