黄南チベット族自治州

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

黄南チベット族自治州(こうなん-チベットぞく-じちしゅう)は中華人民共和国青海省に位置する自治州で青海省の東部に位置する。黄南蔵族自治州(こうなんぞうぞくじちしゅう)とも称されている。

チベット名マロ・プーリー・ランキョン・クル(テンプレート:Bo )。チベット語の「マ」とは黄河の上流部マチュ河 (rma chu) を、「ロ」とは「南」を意味し、あわせて「マチュ河の南」を意味する。中国名「黄南」は、その逐語訳である。 テンプレート:基礎情報 中国の都市

地理

北部は青海省海東市、西部は海南チベット族自治州、西南部はゴロク・チベット族自治州、東部から南部にかけては甘粛省甘南チベット族自治州と接する。チベットの伝統的な地理区分では、アムド地方のレプコン地方の中核をなす。

沿革

1953年12月23日、「プーリー・ランキョン・サコン(bod rigs rang skyong sa kongs, 蔵族自治区)」として発足、1955年に「ランキョン・クル(自治州)」に改称して現在に至る。

行政区分

3県1自治県を管轄する。

同仁、チェンツァ、ツェコク3県で発足、後にソクデを加える。

州人民政府の所在地は同仁県のロンボ・ギャガル(rong po rgya mkhar, 隆務)。

年表

黄南チベット族自治区

  • 1953年9月30日 - 青海省同仁チベット族自治区尖扎県を編入。黄南チベット族自治区が成立。(3県)
    • 同仁チベット族自治区が県制施行し、同仁県となる。
    • 同仁県の一部が分立し、則庫県が発足。
  • 1953年12月30日 - 則庫県が沢庫県に改称。(3県)
  • 1955年7月28日 - 黄南チベット族自治区が黄南チベット族自治州に改称。

黄南チベット族自治州

参考文献

  • A. Gruschke: The Cultural Monuments of Tibet’s Outer Provinces: Amdo - Volume 1. The Qinghai Part of Amdo, White Lotus Press, Bangkok 2001. ISBN 974-480-049-6
  • Tsering Shakya: The Dragon in the Land of Snows. A History of Modern Tibet Since 1947, London 1999, ISBN 0-14-019615-3

外部リンク

テンプレート:青海省の行政区画 テンプレート:大チベット区 テンプレート:China-geo-stub