麿赤児
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Ambox-mini テンプレート:ActorActress 麿 赤兒(まろ あかじ、1943年2月23日 - )は、日本の俳優、舞踏家、演出家。石川県金沢市生まれ、奈良県桜井市育ち。本名は大森 宏[1]。
人物・来歴
1歳の時、父親が太平洋戦争で戦死。また母親が精神を病んだため小学5年生の時に奈良県三輪山麓に住むおじ夫婦に預けられる。奈良県立畝傍高等学校卒業、早稲田大学文学部哲学科中退。山本安英に共感して劇団『ぶどうの会』に参加するが、劇団上部の政治的な議論に嫌気がさして劇団を離れる[2]。 1964年頃から3年に渡って舞踏家土方巽のところに転がりんで生活していたこともあったという[2][3]。
1964年に唐十郎の劇団「状況劇場」設立に参画して活動するが1970年に退団[2]。1972年には自ら大駱駝艦を旗揚げ、主宰する[2][4]。海外公演も積極的に行い、舞踏を「BUTOH」として広めている。 1974年、1987年、1996年、1999年、2008年に舞踊評論家協会賞を、2006年に文化庁長官表彰を受賞。日本アウトドアジャーナリスト協会顧問[5]、安藤百福記念 自然体験活動指導者養成センター客員教授[6]も務める。
所属は、大駱駝艦のプロダクションであるキャメルアーツ。 喫煙者。 映画監督・大森立嗣は長男、俳優・大森南朋は次男。
出演作品
テレビドラマ
- 太平記(1991年、NHK大河ドラマ) - 文観 役
- 有言実行三姉妹シュシュトリアン(1993年、フジテレビ) - お酉様 役
- 僕らに愛を!(1995年、フジテレビ)
- ふたりっ子(1996年、NHK連続テレビ小説)
- 金田一少年の事件簿(1996年、日本テレビ)
- サイコメトラーEIJI(1997年、日本テレビ)
- 御家人斬九郎 第2シリーズ 第5話「雲隠れ」(1997年、フジテレビ / 映像京都) - 三谷帯刀 役
- 蘇える金狼(1999年、日本テレビ) - 高孫民 役
- 十津川警部シリーズ(TBS)
- 第18作「シベリア鉄道殺人事件」(1999年) - 宝石ブローカー 役
- 第27作「九州特急つばめ殺人事件」(2003年) - 毛老人 役
- 葵 徳川三代(2000年、NHK大河ドラマ) - 島津義弘 役
- オードリー(2000年、NHK連続テレビ小説)
- 合い言葉は勇気(2000年、フジテレビ) - 天馬金吾 役
- おばはん刑事!流石姫子5(2000年、テレビ朝日) - 園葉忍義 役
- 真夜中は別の顔(2002年、NHK) - 大河内肇 役)
- ご近所探偵TOMOE(2003年3月29日、WOWOW「ドラマW」) - ブルートータス 役
- 優しい時間(2005年、フジテレビ) - 天野六介 役
- 牙狼<GARO>(2006年、テレビ東京) - 阿門法師 役
- 時効警察(第4話)(2006年、テレビ朝日) - 湯河原雄二 役
- 美しい罠(2006年7月 - 9月、東海テレビ) - 不破恒大 役
- エラいところに嫁いでしまった!(2007年、テレビ朝日)
- 山田太郎ものがたり(2007年、TBS) - 御村聖一 役
- 新・美味しんぼ(2007年 - 、フジテレビ) - 唐山陶人 役
- 篤姫(2008年、NHK大河ドラマ) - 人影 役
- キッパリ!! (2008年、中部日本放送) - 竹田元就 役
- 水戸黄門(2008年 - 2010年、TBS) - 祈祷僧・隆光 役
- サラリーマン金太郎(2008年、テレビ朝日) - 三田善吉 役
- 稲垣吾郎の金田一耕助 悪魔の手毬唄 (2009年1月5日、フジテレビ) - 多々羅放庵 役
- 特命係長・只野仁 4thシーズン 第32話(2009年1月8日、テレビ朝日) - 韓国マフィアのドン=ミン 役
- インディゴの夜(2010年2月15日-2月19日、東海テレビ) - 彫比佐 役
- 女帝 薫子(2010年5月-、テレビ朝日)- 上川龍三 役
- ハンチョウ〜神南署安積班〜シリーズ4 〜正義の代償〜 第7話(2011年5月23日、TBS) - 渡部六朗 役
- 金魚倶楽部(2011年7月 - 10月、NHK) - 水木陽三 役
- 妄想捜査〜桑潟幸一准教授のスタイリッシュな生活 第3話(2012年2月5日、テレビ朝日)- 垂乳根権蔵 役
- さばドル 第8話(2012年3月2日、テレビ東京)- 中曽根龍二(大物俳優) 役
- 検事・霞夕子3(2012年6月7日、フジテレビ) - 板倉茂男 役
- 三毛猫ホームズの推理 第10・最終話(2012年6月16・23日、日本テレビ)- 銀星会組長 役
- POWER GAME〜パワーゲーム〜(2013年8月 - 9月、NHK BSプレミアム) - 大山哲生 役
- 殺しの女王蜂 第2話(2013年10月11日、テレビ東京)- ザ・マスター
- 軍師官兵衛(2014年1月 - 、NHK) - 円満 役
- 花園オールドボーイ (2014年1月10日、NHK大阪総合/関西地域、同2月11日、全国放送) - 主演・井上浩一 役
- 55歳からのハローライフ 第4話(2014年7月5日、NHK)- 島田
- 終の棲家(2014年7月20・27日、NHK BSプレミアム) - 片岡崇 役
映画
- 毛の生えた拳銃(1968年)
- 金瓶梅(1968年)
- 臍閣下(1969年)
- 新宿泥棒日記(1969年)
- 闇の中の魑魅魍魎(1971年)
- 陽物神譚(1975年)
- 神の堕ちてきた日(1979年)
- ツィゴイネルワイゼン(1980年)
- 陽炎座(1981年)
- 爆裂都市 BURST CITY(1982年)
- 野獣刑事(1982年)
- 蜜月(1984年)
- 親鸞 白い道(1987年)
- どついたるねん(1989年)
- 二十世紀少年読本(1989年)
- われに撃つ用意あり(1990年)
- キスより簡単2 漂流編(1991年)
- 夢二(1991年)
- 王手(1991年)
- 青春デンデケデケデケ(1992年)
- サザンウィンズ(1992年)
- 部屋/THE ROOM(1993年)
- ごろつき2(1993年)
- 月はどっちに出ている(1993年)
- 獅子王たちの最后(1993年)
- 青空に一番近い場所(1994年)
- 怖がる人々(1994年)
- これがシノギや!(1994年)
- 我が人生最悪の時(1994年)
- ヤマトタケル(1994年)
- 通天の角(1994年)
- BOXER JOE(1995年)
- 遥かな時代の階段を(1995年)
- 午後の遺言状(1995年)
- 平成無責任一家 東京デラックス(1995年)
- 罠(1996年)
- 弾丸ランナー(1996年)
- That's カンニング! 史上最大の作戦?(1996年) - 鯰田教授 役
- Lie lie Lie(1997年)- 田 役
- ピエタ(1997年)
- CAT'S EYE(1997年) - 梅原 役
- 瀬戸内ムーンライト・セレナーデ(1997年)
- 傷だらけの天使(1997年)
- 新生 トイレの花子さん(1998年) - 僧侶 役
- ポルノスター(1998年)
- ベイビー・クリシュナ(1998年)
- くノ一忍法帖 柳生外伝(1998年)
- 菊次郎の夏(1999年) - 変態おじさん 役
- 双生児(1999年) - 角兵衛 役
- MONDAY(2000年) - 浮浪者、悪魔 役
- 仮面学園(2000年) - DAIMON 役
- SWING MAN(2000年)
- うつしみ(2000年)
- DRIVE(2001年)
- ナイン・ソウルズ(2003年) - 駄菓子屋の主人 役
- キル・ビル Vol.1(2003年) - 小澤親分 役
- 魔界転生(2003年) - 徳川家康 役
- スパイ・ゾルゲ(2003年) - 杉山元 役
- ワイルド・フラワーズ(2004年) - 豊島敬吾 役
- 理由(2004年) - 「あきら玩具」店主Aさん 役
- ダメジン(2006年) - シンジュクさん 役
- 少林少女(2008年) - 凛の師匠 役
- 魁!!男塾(2008年) - 塾長・江田島平八 役
- 黄金花〜秘すれば花、死すれば蝶〜(2009年) - 巡礼 役
- めおん(2010年) - 第2話・第3話 荻島儀平 役
- 人間失格(2010年) - 堀木の父 役
- まほろ駅前多田便利軒(2011年、大森立嗣監督) - 岡 役
- 一枚のハガキ(2011年8月) - 和尚 役
- 極道めし(2011年、前田哲監督) - 八戸伍三郎 役
- ぬくぬくの木(2011年) - 文次郎 役
- 朱花の月(2011年、河瀬直美監督)
- 極道兵器(2011年)
- 日輪の遺産(2011年) - 杉山元 役(※同役を演ずるのは二度目)
- 幸運の壺 Good Fortune(2012年2月) - 松平洋之助 役
- 劇場版 SPEC〜天〜(2012年4月) - 似内晶 役
- TAP 完全なる飼育(2013年)
- まほろ駅前狂騒曲(2014年10月18日公開予定)
インターネットドラマ
- Cradle[クレイドル] -眠れぬ夜の子守唄-(2007年、日本ベーリンガーインゲルハイム、全10話) - 堂本英一 役
バラエティ
- タモリ倶楽部(1990年11月23日 - 1991年4月26日、テレビ朝日) - 「瞑想アワー」出演
CM
書籍
- ハイパーアングルポーズ集SP 怪人(2011年8月26日、創美社)
- 怪男児 麿赤兒がゆく 憂き世戯れて候ふ(2011年10月7日、朝日新聞出版)