魚津インターチェンジ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ファイル:Shape of the Uozu IC 001.JPG
魚津ICの形状。画像左は滑川IC方面、画像右は黒部IC方面。2009年(平成21年)撮影。
魚津インターチェンジ(うおづインターチェンジ)は、富山県魚津市の北陸自動車道上にあるインターチェンジ。
道路
- 北陸自動車道(25番)
接続する道路
料金所
- ブース数:4
入口
- ブース数:2
- ETC専用:1
- 一般:1
出口
- ブース数:2
- ETC専用:1
- 一般:1
隣
魚津バスストップ
魚津インターチェンジ出入口付近に設置された高速バス専用通路上にある高速バス停留所である。本停留所に停車する高速バスは、専用通路を介して本線方向へ戻るため料金所ゲートを出入りしない。2010年(平成22年)12月10日に供用された。
停車路線
路線詳細は富山地方鉄道#高速・特急バスを参照のこと。
- 富山 - 東京(池袋駅東口):富山地方鉄道・西武バスの共同運行
- 富山 - 新潟(万代シテイバスセンター):富山地方鉄道・新潟交通の共同運行
- 富山 - 仙台(仙台駅):富山地方鉄道・宮城交通の共同運行
- 富山 - 長野(長野駅・権堂):富山地鉄北斗バス・長電バスの共同運行