道の駅なかせん
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
05012 | なかせん | |
---|---|---|
270px | ||
道路名 | 国道105号 | |
登録 | 第12回・1997年4月11日 | |
開駅 | 1997年10月 | |
営業時間 | 8:00-21:30 | |
所在地 | 〒014-0207 | 秋田県 |
大仙市長野字高畑95-1 [[[:テンプレート:座標URL]]39_32_18.28_N_140_31_59.24_E_region:JP-05_type:landmark 北緯39度32分18.28秒東経140度31分59.24秒]座標: [[[:テンプレート:座標URL]]39_32_18.28_N_140_31_59.24_E_region:JP-05_type:landmark 北緯39度32分18.28秒 東経140度31分59.24秒] | ||
外部リンク | 大仙市ホームページ | |
国土交通省案内ページ |
道の駅なかせん(みちのえきなかせん)は秋田県大仙市の国道105号上にある道の駅。愛称はドンパン節の里。
概要
愛称のドンパン節は大仙市の旧・中仙町の大工が作った唄「円満造甚句」が元になっている。
道路
- 国道105号 - 登録路線
- 秋田県道256号土川中仙線
施設
- 駐車場
- 普通車:71台
- 大型車:12台
- 身障者用:1台
- トイレ
- 男:大 6器(3器)、小 15器(10器)
- 女:14器(10器)
- 身障者用:2器(1器)
- ※()内は、24時間利用可能
- 公衆電話:2台
- 展示ホール(9:00-21:30)
- 特産品販売コーナー
- 情報センター(9:00-21:30)
- レストラン「やおとめ」(11:00-16:00)
- 味穂(9:30-17:00冬季10:00-16:00)
- 野菜直売所(9:30-17:00)
- 特産品加工施設
- 高速バス待合所(レイク&ポート号 東京・横浜行き)
休館日
- 11月-3月:毎週火曜日
- 12月31日 - 1月1日
周辺
- JR 田沢湖線 羽後長野駅
- 大仙市役所中仙総合支所
- 八乙女城跡
- 八乙女公園
- 八乙女温泉『さくら荘』
- 大仙市中仙市民会館 Don-Pal
- イオン中仙ショッピングセンター