運転士

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:混同 テンプレート:出典の明記 テンプレート:国際化

ファイル:Unten1.JPG
西日本旅客鉄道(JR西日本)の運転士。運転席後ろに運転士の所属基地と氏名を示した名札が掲示されている。担当交代の際には名札も挿し替えられる

運転士(うんてんし)とは、

  • 電車・気動車の運転をつかさどる鉄道職員[1]
  • 船舶の運転をつかさどる海員[1]
  • 機械などを運転する職業操縦技能者のこと。

基本的にその資格を持ったものでないと運転することが許されない場合が多い。

鉄道の運転士

テンプレート:国際化 世界各国に鉄道運転士がいる。国ごとに免許制度が異なっている。

英語圏の鉄道運転士についてはen:Train driverを参照のこと。フランス語圏の鉄道運転士についてはfr:Conducteur de trainを参照のこと。韓国の鉄道運転士の免許については「鉄道車両運転免許」を参照のこと。

日本の鉄道の運転士は、国土交通省より運転免許が交付される。 日本の鉄道運転士については「動力車操縦者」の記事を参照のこと。

バス(旅客自動車)運転士

一般乗合旅客自動車事業もしくは一般貸切旅客自動車事業において、その自動車を運転操作するものに対し用いられる。ただしあくまでも「社内呼称」と言う部分が強く、対外的、行政的にはあくまでも「運転手」である。バスの運転士は、大型自動車第二種運転免許(小型バスであれば中型自動車第二種運転免許)が必要である。

吊上げ運転士

吊上げ運転士は、労働局より交付される。

などであり、それぞれ吊り上げ荷重(又は制限荷重)が5t以上のものを運転操作するためには、免許が必要である。

脚注

  1. 1.0 1.1 広辞苑 p.277 運転-運転士

関連項目