遊佐信教

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

遊佐 信教(ゆさ のぶのり、大永4年(1524年)- 天正2年4月12日1574年5月2日))は戦国時代の人物。高屋畠山氏政長系畠山氏、尾州家)の重臣。河内国守護代。父は遊佐長教。河内守。新次郎。

生涯

父同様の野心家で、1569年には、安見宗房(直政)らと図り主君の畠山高政を追放して弟の畠山昭高を擁立し、これを傀儡として主家を牛耳った。これに不満を持った昭高が織田信長と手を結ぶと、身の危険を感じて1573年に昭高を殺害し、昭高の援護のため挙兵した高政を敗走させ、三好康長と共に信長に対し反攻した。しかし、これに対して怒った信長の攻撃を受けて高屋城において戦死(高屋城の戦い)した。

歌道に優れていたとも言われている。

関連項目