超神姫ダンガイザー3
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
『超神姫ダンガイザー3』は、1999年9月24日に発売されたアニメーションOVA作品。全4話。
ストーリー
登場人物
- 美剣 陽菜(みつるぎ ひな)
- 声 - 池澤春菜
- カイザー3。他のカイザーと違い永遠の聖母の巫女としての自覚がないまま闘いに巻き込まれることとなる。格闘技とゲームが大好きで、格闘ゲーム・ネクサスの対人戦では腕前を見せる。
- シンディ・シャハーニ
- 声 - 桑島法子
- カイザー2。自覚のない陽菜の事を足手まといと呼び、彼女をいじめる態度をとる。しかしそれなりに彼女の事を想っているところがある。性格は男っぽくかなり勝気である。
- 鳳 麗華(ほう れいか)
- 声 - 木村亜希子
- カイザー1。クーロン一族の本家である鳳家の出身。サーファイアとは旧知の仲だったようだ。陽菜が彼女に襲われているの目撃したが、シンディと同じく、陽菜が自分達と同じ存在である事を知っていて、カイザー3の力を引き出すためあえて見て見ぬフリをしていた。陽菜覚醒後は、深く謝罪する。3人の中でリーダー的存在。
- D・D
- 声 - 三木眞一郎
- 秘密結社ゴーマの頂点に君臨する男。
- サーファイア
- 声 - 井上喜久子
- 真紅のサーファイアという二つ名を持つ。クーロン一族に連なる者。紅具羅(くぐら)、紫具羅(しぐら)という二匹の獣を従えている。ディーネとは恋仲。挑発行為が仇となり死亡。
- ディーネ
- 声 - 根谷美智子
- 青嵐のディーネという二つ名を持つ。他の属性と組める唯一の四天王。ガイストームが爆発する寸前でアイリーンに救出され生き延びる。普通のときは冷静ながら怒らすと四天王一恐ろしい。
- ピクシス
- 声 - 堀江由衣
- 白露のピクシスという二つ名を持つ。両親をクーロン一族に殺され6歳の時から体を売って生きてきた少女。ディーネに恋心を抱くもあしらわれ続けている。ディーネにいい所を見せようとする気持ちが仇となり死亡する。
- カルマ
- 声 - 石川英郎
- アイリーンが目覚める時が来るまで管理をしていた青年。D・Dに惚れこんでいる。
- アイリーン
- 声 - 池澤春菜
- 破壊天使アイリーンという二つ名を持つ。秘密結社ゴーマの研究所にダンガイザーとリンクしながら眠っていた少女。美剣陽菜と瓜二つな容姿、髪は陽菜の母親(名はアイナ)と同じ色という特徴を持っており、紅一郎にはアイリと呼ばれる。この世で三人しか装着することが出来ないはずのソウルギア(陽菜のものとは色違い)を纏うことが出来る。
- 美剣 紅一郎(みつるぎ こういちろう)
- 声 - 立木文彦
- 陽菜の父親で元ヌードカメラマン。現在は橘教授と供に世界中の遺跡を調査して回っている。
- 橘教授(たちばなきょうじゅ)
- 声 - 千葉繁
- めぐみ
- 声 - 川崎恵理子
- なつき
- 声 - 河本明子
- 影2
- 声 - 大西健晴
- 影3
- 声 - 石森達幸
- 事務総長
- 声 - 大西健晴
- 高官
- 声 - 石川英郎、浜田賢二、川田紳司
- オペレーター
- 声 - 海老原英人、川田紳司、今井麻美
- アナウンサー
- 声 - 福島潤
- 調査団アシスタント
- 声 - 倉守慶二
登場メカ
- ダンガイザー
- 声 - 鈴置洋孝
- ダンガイザーの通常形態。メインパイロットを美剣陽菜、機械システム制御を鳳麗華、風水システム制御をシンディ・シャハーニが務める。永遠の聖母(エターナルマザリア)がある目的の為に造り出した究極のツールユニット。世界四大文明の起源。普段はある島の内部に存在する格納庫に石像として置いてある。
- カイザードラゴン
- ダンガイザーの第二形態。メインパイロットをシンディ・シャハーニ、機械システム制御を美剣陽菜、風水システム制御を鳳麗華が務める空戦形態。
- カイザーネプチューン
- ダンガイザーの第三形態。メインパイロットを鳳麗華、機械システム制御をシンディ・シャハーニ、風水システム制御を美剣陽菜が務める海戦形態。必殺技はバベルブラスターカノン。この形態でも飛行することは出来る。
- グレートダンガイザー
- ジャッジシステムを発動させ人類を滅ぼす決断を下したダンガイザーの最終形態。
- ブラッディカイザー
- 声 - 鈴置洋孝
- 月面に封印されている人類最後の盾。ガイアースの起動と共にその封印が解除された。
ゴーマ守護神体
- 獣魔騎竜 火のガイフレーム
- "火"のサーファイアの乗機。エジプト文明のルーツ。必殺技は天の火・インドラの矢。友を殺された怒り(サーファイアは陽菜の友人にはちゃんとはずした)に燃える陽菜の攻撃により破壊される。
- 獣魔騎竜 水のガイウェーブ
- "水"のピクシスの乗機。ボディは液体金属で作られているため物理攻撃は効かない。必殺技は氷塊の洗礼。外周温度を1300℃変えられた海底に誘い込まれ液状変化を封じられカイザーネプチューンに破壊される。
- 獣魔騎竜 風のガイストーム
- "風"のディーネの乗機。ガイウェーブとの合体技を持つ。外装の下には女性型ロボが隠されている。カイザードラゴンに破壊される、補足だが風のガイストームのみ他の獣魔騎竜とコンビを組んで戦える機体。その為ガイフレームやガイアースとも合体技が使えるとも考えられる。
- 獣魔騎竜 地のガイアース
- "地"のD・Dの乗機。
- チュードルクード
- サーファイア曰く「出来損ないの獣魔騎竜もどき」。
スタッフ
- 原作:大張正己、青樹零夢(コミックZip連載)
- 監督:大張正己
- 構成:大張正己、青樹零夢
- 脚本:青樹零夢
- キャラクターデザイン・作画監督:大島康弘
- メカニックデザイン:大張正己、まみやなつき
- ギアシステムデザイン:秋恭摩
- 美術監督:小倉一男
- 撮影監督:沖野雅英
- 編集:小島俊彦(岡安プロモーション)
- 音響監督:渡辺淳(現)
- 音楽:坂本昌之
- 音楽プロデューサー:横山光則
- プロデューサー:三谷喜三夫、 神林千尋、浅賀孝郎、榎本歩光
- アニメーション制作:カオスプロジェクト
- 企画・製作:フランス書院、ケイエスエス
主題歌
- オープニングテーマ「Neo Evolution」
- 作詞:及川眠子 作曲:谷本新 編曲:坂本昌之 歌:池澤春菜、桑島法子、木村亜希子
- エンディングテーマ「Alive〜私はここにいる〜」
- 作詞:及川眠子 作曲・編曲:坂本昌之 歌:池澤春菜
関連商品
ビデオ
- 超神姫ダンガイザー3 ACT.1 ─神姫転生─ (1999年9月24日発売)
- 超神姫ダンガイザー3 ACT.2 ─哀ゆえに…聖炎の魔性─ (1999年12月17日発売)
- 超神姫ダンガイザー3 ACT.3 ─月華の挑戦─ 〜破壊天使アイリーン〜(2000年4月28日発売)
- 超神姫ダンガイザー3 ACT.4 復活!!─海底遺跡大血戦─ (2001年3月23日発売)
DVD
- 超神姫ダンガイザー3 ACT.1 ─神姫転生─ (1999年10月8日発売)
- 超神姫ダンガイザー3 ACT.2 ─哀ゆえに…聖炎の魔性─ (2000年1月14日発売)
- 超神姫ダンガイザー3 ACT.3 ─月華の挑戦─ 〜破壊天使アイリーン〜 (2000年4月28日発売)
- 超神姫ダンガイザー3 ACT.4 復活!!─海底遺跡大血戦─ (2001年3月23日発売)