赤泊村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 赤泊村(あかどまりむら)は、かつて新潟県佐渡郡におかれていた佐渡の南海岸に位置していた。2004年3月1日に合併して佐渡市の一部になった。

地理

佐渡の南に位置し、佐渡海峡(越佐海峡)に面した。村の大部分は小佐渡丘陵(小佐渡山地)の一部で、川沿いと海岸に平地があった。海岸線は13.5kmで岩が多く、海岸に赤泊港があり、その付近が村の中心であった。

  • 山: 天狗塚 (404m)、ヒルメ山 (296m)
  • 川: 羽茂川、腰細川
  • 湖沼・ダム: 逆川ダム(さかしまだむ)

隣接していた自治体

歴史

  • 江戸時代に佐渡奉行の渡海地として港が整備された。

行政

  • 村長:石塚英夫(1972年9月25日から2004年2月29日まで)

経済

産業

  • 20世紀末には農業就業者が減り続け、21世紀初めには全就業者の三分の一になった。が、農家人口はなお約7割あった。水稲耕作が多いが、他に柿、乳牛飼育が盛んだった。
  • 赤泊港で漁業が盛ん。2000年には水揚げトン数の半数以上をべにずわいがにが占めた。
  • 産業就業人口(2000年)
    • 第1次産業:569人
    • 第2次産業:608人
    • 第3次産業:597人

姉妹都市・提携都市

地域

健康

教育

2007年3月に閉校し,59年の歴史に幕を閉じた。郷土芸能クラブ(佐渡おけさや鬼太鼓を演ずる部活動兼総合的な学習の時間)は14年連続全国で高等学校総合文化祭郷土芸能部門に出場した。過去に最優秀賞に輝いた実績がある。

交通

道路

船舶

  • 赤泊港 本州の寺泊町との間に佐渡汽船がフェリーを運航した。
  • 2005年6月10日、高速船「あいびす」(Ibis 朱鷺の意味)が就航した。

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

出身有名人

その他

関連項目

外部リンク