豊橋本線料金所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

豊橋本線料金所(とよはしほんせんりょうきんじょ)は、かつて愛知県豊橋市にあった東名高速道路本線上の検札用の本線料金所である。「豊橋バリア」「豊橋TB」とも呼ばれていた。

概要

高速道路網の整備に伴い、近隣の上郷SA浜名湖SAなどで、上り線と下り線のドライバー同士で通行券を交換したり、紛失を偽装するなどの手法による不正通行が絶えなかったため、これらの不正防止を主たる目的として1988年(昭和63年)9月20日に設置、検札業務を開始した[1]

具体的には、検札業務としては本線料金所通過車両の通行券について、流入ICや走行時間などの確認、通行券への通過記録の入力を行い、通行券紛失車両については流入ICの認定などを行った。また、料金所手前に設置された広域情報板などによる交通状況の情報提供や、車両制限令違反車両の取締なども行われた。

しかし、ETCの導入・普及などに伴い存在意義が低下したため、2007年5月31日午後12時に北陸自動車道米原本線料金所とともに廃止された。

料金所施設

ブース数:21

東京・静岡方面

  • ブース数:10

名古屋・豊田方面

  • ブース数:11
    • ETC専用:3
    • ETC/一般:1
    • 一般:7

東名高速道路
(17)三ヶ日IC - 新城PA - 豊橋TB(廃止) - (18)豊川IC

注釈

  1. 高速自動車道新聞 昭和63年8月11・21日合併号

関連項目

外部リンク

テンプレート:Coor title dms