護国寺
テンプレート:Otheruseslist テンプレート:日本の寺院
護国寺(ごこくじ)は、東京都文京区大塚五丁目にある真言宗豊山派の寺。神齢山悉地院大聖護国寺と称する。
目次
概要
天和元年(1681年)2月7日、徳川綱吉は母、桂昌院の願いをうけ、高崎の大聖護国寺住持であった亮賢に高田薬園の地を与え、桂昌院の祈願寺護国寺の建立を命じた。
本尊は桂昌院念持仏の琥珀如意輪観音 (絶対秘仏)。本堂(観音堂)本尊は堀田正虎の母・栄隆院尼寄附の如意輪観世音菩薩。江戸三十三箇所観音霊場の第13番札所である。
江戸時代には、浅草寺、回向院に次いで出開帳の宿寺として人気があった[1]。
護持院
護国寺の東に隣接し、護国寺と一体のものとして存在した「護持院」(筑波山大御堂の別院)は、新義真言宗僧録であり、新義真言宗で最も格式の高い寺院であった。護持院は明治時代に護国寺に合併。
明治維新後
護国寺は幕府の祈願寺で、檀家を持たなかったため、明治維新後は後ろ盾を失い、経済的な苦境に陥った。境内地5万坪のうち、東側の2万5千坪は宮家の墓所(豊島岡墓地)が造られた。これは1873年(明治6年)の明治天皇の第一皇子稚瑞照彦尊の薨去(死産)を機に、護国寺境内の東半分が皇族墓地とされたものである。また、西側の5千坪は陸軍用墓地となり、境内は2万坪ほどに縮小した。(現在、陸軍墓地は護国寺墓地の一角に整理されている)
また、稚瑞照彦尊の生母、葉室光子も1873年に亡くなるが、皇族墓地に入れず、護国寺境内に葬られた。のち、境内に三条実美、山県有朋、大隈重信らの墓所が造られた。
境内の整備
実業家・茶人として知られる高橋義雄(箒庵)は護国寺の檀家総代を務め、大正から昭和初期にかけて境内の整備を行った。芝にあった松平不昧公の墓所が関東大震災で被害を受け、区画整理の関係もあって松江への移転が検討されているのを知り、護国寺への移転を実現させた(不昧公の墓は護国寺で唯一江戸時代のものだという)。また園城寺(滋賀)にあった月光殿を明治財界五人男原六郎から譲り受け、本堂の西側に移築した。その他、5つの茶室、多宝塔(石山寺の多宝塔がモデル)、不老門(鞍馬寺にある由岐神社拝殿がモデル)を建設した[2]。これ以後、月光殿や茶室を利用して護国寺で大規模な茶会が開催されるようになった。
別院
文化財
重要文化財の本堂、滋賀の園城寺(三井寺)から移築された月光殿など、多くの文化財を有する。また、大隈重信、山田顕義、梅謙次郎ら多くの著名人の墓所としても知られる。
重要文化財
- 本堂 元禄10年(1697年)建立
- 月光殿(旧園城寺日光院客殿、桃山時代)
- 絹本著色尊勝曼荼羅図
- 金銅五鈷鈴
- 絹本墨画漁夫図 張路筆(中国・明時代)
- 綸子地梅樹竹模様染繍振袖
- 諸寺縁起集
- 騎竜観音 原田直次郎筆(東京国立近代美術館に寄託、2007年度指定)
施設
- 桂昌殿
墓所
- 葉室光子(典侍、明治天皇の側室)
- 橋本夏子(典侍、明治天皇の側室)
- 松平治郷(号・不昧、松江藩7代藩主、茶人)
- 三条実美
- 大隈重信
- 山縣有朋
- 山田顕義(初代司法大臣、日本大学・國學院大學を設立)
- 梅謙次郎(民法・商法起草者、法政大学初代総理)
- 河野広中
- 石井絹治郎(大正製薬創業者・初代社長)
- 石井輝司(大正製薬2代目社長)
- 大倉喜八郎
- 池田成彬
- 團琢磨
- 團伊玖磨(作曲家)
- 益田孝(益田鈍翁)
- 高橋義雄(高橋箒庵)
- ジョサイア・コンドル(建築家)
- 野間清治(講談社初代社長)
- 中村天風
- 梶原一騎
- 大山倍達
- 鈴木成文(東京大学名誉教授・神戸芸術工科大学学長・建築計画学)
- Grave of Shigenobu Ookuma.jpg
大隈重信墓
- SanjoSanetomi20110802.jpg
三条実美墓
- YamagataAritomo20110802.jpg
山県有朋墓
- TanakaMitsuaki20110928.jpg
田中光顕墓
- JosiahConder20110802.jpg
ジョサイア・コンドル墓
歴代貫首
- 1. 亮賢
- 2. 賢広
- 3. 快意
- 4. 亮貞
- 5. 尊祐
- 6. 隆慶
- 7. 兼澄
- 8. 尚彦
- 9. 恵海
- 10. 主真
- 11. 慧任
- 12. 圭賢
- 13. 信怒
- 14. 宗算
- 15. 光星
- 16. 能勝
- 17. 光星
- 18. 慧山
- 19. 有慶
- 20. 懐玄
- 21. 慧翁
- 22. 儀貞
- 23. 実貞
- 24. 実自
- 25. 信応
- 26. 元栄
- 27. 盛尊
- 28. 高隆
- 29. 賢慶
- 30. 通弁
- 31. 祐澄
- 32. 令法
- 33. 秀陽
- 34. 栄性
- 35. 真淳
- 36. 信慧
- 37. 法信
- 38. 長盛
- 39. 通済
- 40. 宥歓
- 41. 快照
(明治維新)
- 42. 実盈
- 43. 隆盛
- 44. 俊海
- 45. 高志大了
- 46. 高城義海
- 47. 沢田秀元
- 48. 永見快賢
- 49. 早川快亮
- 50. 小野方良行
- 51. 佐々木教純
- 52. 岡本教海
- 53. 小林良弘
- 54. 岡本永司
アクセス
参考文献
注釈
関連項目
外部リンク
- 護国寺 公式サイト
- GOZENSAMAcom - 御前様こと大本山護国寺第五十三世貫首 岡本永司大僧正台下を慕う有志が、御前様の許可を得て作成しているブログ。