視点・論点

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

視点・論点(してん・ろんてん)は、1991年10月から放送されている日本放送協会(NHK)のテレビニュース解説番組。NHKとしては公式にオピニオン番組として位置づけている[1]

概要

総合テレビ版(第1次)

NHKが総合テレビジョンで伝統的に放送し続けている解説委員によるニュース解説番組として、1991年4月から『NHKニュース解説』として半年間放送、10月からこのタイトルに変更。1994年4月からは『NHKニュース11』に引き継がれる。

教育テレビ版

1994年4月からも『視点-』は継続され、引き続き解説委員室が制作に携わる。この原点は1980年代教育テレビジョン(Eテレ)で放送されていた15分番組『テレビコラム』で、各界の著名人・文化人が毎日日替わりで出演し、現代社会の諸問題、世界情勢などに鋭いメスを入れた解説を行う。これを活かした番組としてリニューアル、教育テレビに移行し再放送を総合テレビで放送する形となって今日に至る。

総合テレビ版(第2次)

2011年度からは早朝の総合テレビでの放送を本放送とし、昼間の教育テレビでの放送を再放送としている。

番組のスタイル

オープニングCG(15秒)のあと、論者が語り始める。2回の放送時間帯が異なるために、挨拶は会釈のみ行う論者が多い。持ち時間はおおよそ9分強で、時間超過や極端に時間を余らしてしまった場合を除いては、エンディングテーマで時間調整される。

本編が出演者の語りのみで構成する事が多いが、図表や映像も使用し、後述するような、テレビの特徴を活かすさまざまな表現方法に対応している。また、数回にわたり、違う論者が同じテーマで論じるシリーズ展開が行われる。この場合は、論題と別に「シリーズ○○」(○○にはテーマ名が入る)というサブタイトルがつく。

2007年度にオープニング・エンディング・テーマ音楽を一新。それまでの青ベースから、白黒映像に変わった。また、それまで本編中に紹介されていたトークテーマについては、オープニングで論者とともに紹介する形式となった。

また、2010年度にもオープニング・エンディング・テーマ音楽を一新。また、これまでエンドカード明けに出していた次回の出演者の表示が、『視点・論点 終』の表示と同時に出るようになった。

シリーズ放送

テンプレート:節stub

放送時間

2011年4月時点。

本放送 総合テレビ
  • 月曜 - 金曜 4:20 - 4:30
    新聞番組表では、1日の締めくくりの番組と位置づけられているが、実際は4:15に1日の番組が開始[2]される。
再放送 Eテレ
  • 月曜 - 金曜 13:50 - 14:00
    2011年度より現在の時間。当日午後に再放送。
  • 海外でもNHKワールド・プレミアムを通じて放送されている(11:50 - 12:00)。
過去
  • 1991年10月 - 1993年3月 : 総合テレビ22:50 - 23:00
  • 1993年4月 - 1994年3月 : 総合テレビ23:10 - 23:20
  • 1994年4月 - 2000年3月:教育テレビ21:50 - 22:00
  • 2000年4月 - 2011年3月:教育テレビ22:50 - 23:00
  • 教育テレビでの本放送は、2007年4月から4年間、金曜のみ21:50から放送。『芸術劇場』・『劇場への招待』が、それまでの日曜夜から金曜夜に枠移動したため。
  • 総合テレビでの再放送は、夕方に放送していた。2003年10月に深夜に移動、火曜未明(月曜深夜)から土曜未明(金曜深夜)に放送。2005年10月3日放送から現在の時間。2006年3月までの半年間は金曜放送分を翌週月曜未明に再放送。
  • なお1991年度は『ラジオ深夜便』の枠内でも放送されていたことがあった。

NHKオンデマンドでの視聴

2009年4月より、NHKオンデマンドの見逃し番組にラインアップされた。

その他

  • 2010年3月までは、NHK放送センターの報道スタジオ内にある「時論・公論」で使用するセットの背面に、本棚をイメージした電球色のオブジェを配置したセットで収録されていた。
  • 「時論・公論」で使用する液晶モニターは、通常は使用されず収納されていた。その代わりとして、フリップとそれを置く台が配置されることがあった。
  • ナターシャ・グジーが番組内で生演奏を披露した際には、本棚のオブジェが割愛され、マイクスタンドが用意された。
  • ジェロが論じたときには、楽曲のPVが挿入された。
  • AKB48 29thシングル選抜じゃんけん大会」当日(2012年9月18日)に担当したのは、秋元康。テーマは、「運のつかまえ方」。
  • 任意でプロンプターを使用することもできる。
  • 東京へ赴くことが難しい論者の場合、NHKの各放送局のスタジオなどで収録を行うなど、臨機応変な対応がとられている。
  • 内容は、後日、NHK解説委員室ブログに全文が1年間掲載される。

関連項目

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ テンプレート:Reflist

外部リンク

テンプレート:前後番組

テンプレート:NHKニュース22-23
  1. NHKオンデマンドの番組紹介コメントより
  2. 2004年以後の総合テレビにおける1日の基点時間(放送上前日深夜にメンテナンスによる休止があった場合はその時間から放送再開)