荘川インターチェンジ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:高速道路施設 荘川インターチェンジ(しょうかわインターチェンジ)は、岐阜県高山市荘川町猿丸の東海北陸自動車道上にあるインターチェンジ。
全線開通後も名古屋方面から白川村の平瀬温泉・御母衣ダム・白山国立公園へのアクセスは当ICの利用が便利である。(ただし、道幅が狭く危険箇所も存在する)特に繁忙期、白川村へのアクセスへは、大渋滞のため当ICの利用を電光掲示板にて勧められる。
なお、砺波・富山方面へ向かう危険物積載車両は、飛騨清見IC-白川郷IC間にある飛騨トンネル、およびその先の五箇山IC-福光IC間にある袴腰トンネルが危険物積載車両が通行禁止のため、ここで流出し国道156号を経由し白川郷IC以北へ向かうか、次の飛騨清見ICから高山清見道路・国道41号を経由し富山市方面へ向かうことになる。
目次
道路
- 東海北陸自動車道(12番)
料金所
- ブース数:4
入口
- ブース数:2
- ETC専用:1
- 一般:1
出口
- ブース数:2
- ETC専用:1
- 一般:1
接続する道路
周辺
観光地
道の駅
- 道の駅桜の郷 荘川
- ひだ荘川温泉 桜香の湯
スキー場
- 荘川高原スキー場
ゴルフ場
平瀬温泉・白山方面
隣
- 東海北陸自動車道(中部縦貫自動車道と重複)
- (11)高鷲IC(13.9km) - 鷲見橋 - (11-1)ひるがの高原SA/スマートIC - (12)荘川IC - 軽岡トンネル - 松ノ木峠PA - (13)飛騨清見IC(19.0km)