色麻町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Infobox 色麻町(しかまちょう)は、宮城県北西部加美郡に属し、「河童のふるさと」をキャッチフレーズとする町である。大崎地方に属する。
目次
地理
宮城県北西部に位置する町である。町の西側は奥羽山脈の山岳地帯であり、東側は大崎平野にかかる。
歴史
- 715年(霊亀元年)五月 関東地方で大規模な大地震があり、相模・上総・常陸・上野・武蔵・下野の富民千戸(約二~三万人)を陸奥国北部に移し黒川以北十郡(牡鹿、小田、新田、長岡、志太、玉造、富田、色麻、賀美、黒川)を設ける。これは、いわゆる柵戸で、キヘ・キベ・キノヘなどと読み、古代、東北辺境開拓のために、城柵周辺に配置されて、城柵の設けに守られながら開拓に従事するとともに、非常のことがあれば、自らも兵に協力して防衛にも当たった武装開拓移民であった。(続日本紀元明紀)
- 奈良時代 続日本紀に色麻柵の記述がある。
- 1889年(明治22年)4月1日 市町村制施行により、色麻村が発足。
- 1978年(昭和53年)4月1日 町制施行。
- 2003年(平成15年)4月1日に中新田町・小野田町・宮崎町と4町合併し、加美市となる予定であったが、色麻町は直前に合併不参加の姿勢を見せ、その結果、中新田町・小野田町・宮崎町の3町が合併し、加美町が発足。色麻町はそのまま色麻町として残った。
行政
- 町長:伊藤拓哉
経済
産業
農業が中心。米作が中心であるが、転作作物としてえごまが栽培されている。
郵便局
- 色麻郵便局
姉妹都市・提携都市
国内
地域
人口
教育
高校
中学校
- 色麻町立色麻中学校
小学校
- 色麻町立色麻小学校
- 色麻町立清水小学校
隣接している自治体・行政区
宮城県
交通
鉄道
現在、町内に鉄道路線は無い。昔は仙台鉄道が走り、停車駅もあった。
バス
道路
- 一般国道
- 都道府県道
- 町内を走る県道:宮城県道148号本町大衡線、宮城県道156号小野田三本木線
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
祭り
- おかっぱ様のお祭り
イベント
- かっぱのふるさと祭り
- 町民秋まつり
- シャクヤク祭り