能瀬駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:駅情報 能瀬駅(のせえき)は、石川県河北郡津幡町字能瀬にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)七尾線の駅である。
駅構造
七尾方面に向かって右側に単式ホーム1面1線を持つ地上駅(停留所)。七尾鉄道部管理の無人駅であるが、ホームの七尾寄りには自動券売機設置の駅舎がある。
駅周辺
利用状況
1日平均乗車人員は以下のとおり[1]。
- 2001年度(平成13年度) 315人
- 2002年度(平成14年度) 312人
- 2003年度(平成15年度) 329人
- 2004年度(平成16年度) 328人
- 2005年度(平成17年度) 332人
- 2006年度(平成18年度) 342人
- 2007年度(平成19年度) 331人
- 2008年度(平成20年度) 349人
- 2009年度(平成21年度) 309人
- 2010年度(平成22年度) 316人
歴史
- 1960年(昭和35年)2月10日 - 日本国有鉄道(国鉄)七尾線の本津幡駅 - 宇野気駅間に新設開業(増設。旅客扱いのみ)。
- 1972年(昭和47年)3月15日 - 無人駅化。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR西日本の駅となる。
隣の駅
- 西日本旅客鉄道
- テンプレート:Color七尾線
脚注
関連項目
外部リンク
テンプレート:七尾線- ↑ 津幡町統計書より。