紀元前13世紀
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
千年紀: | 紀元前2千年紀 |
世紀: | 紀元前14世紀 - 紀元前13世紀 - 紀元前12世紀 |
紀元前13世紀は紀元前1300年から紀元前1201年までの100年間を指す。
できごと
- 紀元前1300年頃 - アッシリア王アダド・ニラリ1世がミタンニ王(ハニガルバドの君主)ワシャサッタを破り首都タイデを占領。
- 紀元前1300年頃 - 黒海東南にグルジア人によるコルキス王国が成立したか。
- 紀元前1300年頃 - 殷の盤庚が黄河南岸の亳(殷)に遷都(夏商周年表プロジェクトによる)。
- 紀元前1290年 - エジプト第18王朝おわり、エジプト第19王朝はじまる。
- 紀元前1274年 - カデシュの戦い。
- 紀元前1269年 - ラムセス2世とヒッタイト王ハットゥシリ3世、史上知られている最古の平和条約に調印。
- 紀元前1260年頃 - モーゼがファラオ(ラムセス2世か)の迫害に苦しむイスラエルの民を率いてエジプトを脱出(出エジプト記に基づく有力説の一つ)。
- 紀元前1250年頃 - メソアメリカ・オルメカのサン・ロレンソの繁栄始まる(チチャーラス相 -紀元前1150年頃)。
- 紀元前1250年頃 - エラム王ウンタシュ・ナピリシャによりチョガ・ザンビール遺跡のジッグラトが建設される。
- 紀元前1250年頃 - ギリシアのミュケナイのアトレウスの宝庫が建設される。
- 紀元前1250年頃 - 伝承では「建国者」であるテセウスがアテナイ王に即位する。
- 紀元前1244年頃 - ラムセス2世によるアブ・シンベル神殿が完成する(着工は紀元前1264年頃)。
- 紀元前1208年頃 - エジプト王メルエンプタハがペルイレルの戦いでリビア人と「海の民」連合軍に勝利(「海の民」の最古の記録)。
- この戦いを記念した「メルエンプタハ戦勝碑」の碑文には、現存最古の「イスラエル」に言及した一節が見られるか。
- 紀元前1200年以前 - トロイア戦争に先立ちテーバイ戦争が起きたか。
- 紀元前1200年頃 - 殷の23代王武丁の時代(武丁中興)に相当するか。
人物
- アダド・ニラリ1世 - アッシリア王(在位前1307年 - 前1275年)
- ラムセス2世 - エジプト第19王朝のファラオ(在位前1290年 - 前1224年)・
- メルエンプタハ - エジプト第19王朝のファラオ(在位前1212年 - 前1202年)
- カエムワセト - エジプト第19王朝ラムセス2世の王子(前1281頃 - 前1225年頃)・「考古学者の祖」と呼ばれる
- ムワタリ2世 - ヒッタイト王(在位前1290年頃 - 前1272年頃)
- ハットゥシリ3世 - ヒッタイト王(在位前1266年頃 - 前1236年頃)
- モーセ - イスラエルの預言者・出エジプトを行ったのはこの時代か
- テセウス - アテナイ王(在位前1234年 - 前1204年)・アッティカ地方を統一したか
- 武丁(高宗) - 殷の第23代王(在位前1250年 - 前1192年在位)・傅説を重用し殷の中興の祖となる
- 婦好 - 殷の第23代王武丁の后妃・祖庚と祖甲の母・女性政治家であり軍事にも参加
- 戊 - 殷の第23代王武丁の后妃・青銅器「后母戊大方鼎(司母戊大方鼎)」を副葬されたテンプレート:Asbox