笹倉鉄平

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

笹倉 鉄平(ささくら てっぺい、1954年11月7日 - )は、兵庫県出身、京都在住の画家

旅情と優しい光あふれるその情景画は、"心に安らぎをもたらす"絵として、老若男女幅広い層で多くの支持を得ており、1991年の画家デビュー以来、150作品以上の版画や、画集・詩画集・図録、DVD作品集等を出版発表している。 近年では、パリ、フィレンツェ、北京等にて開催した展覧会も成功を収め、日本の美しい情景を海外に向けて紹介する活動も併せて行っている。

略歴

  • 1973年 武蔵野美術大学商業デザイン科に入学。
  • 1977年 同校卒業後、広告制作会社のイラストレーターとなる。
  • 1980年 フリーとなり、主に森永製菓のパッケージイラストをおよそ10年間担当する。
  • 1987年 毎日新聞カラー別刷り版にドイツロマンチック街道沿いの風景を描いた「Romantic Gallery」を、翌年はフランスの街並みを描いた「ロマン色の街角」を月一で連載する。
  • 1990年 青山で初の個展。これより、画家としての活動に専念。
  • 1991年 シルクスクリーンによる作品を発表。
  • 1992年 オランダ開催、花の万博「フロリアード/1992」記念版画 が制作。ニューヨーク・アートエキスポに出品。
  • 1994年 神戸大丸にて個展。
  • 1996年 小田急百貨店新宿高島屋など各地で個展
  • 1998年 大丸ミュージアム・東京で初の美術館個展。
  • 2000年 (株)アートテラスを設立。
  • 2001年 フィレンツェに架かる「ポンテ・ヴェッキオ」を描いた作品「祝福」が「イタリア.フィレンツェ.日本.文化経済交流協会」公認作品となる。
  • 2004年 イタリア、マルケ州、レカナーティ市庁舎(他2会場)にて個展を開催。
  • 2005年 フィレンツェ・京都姉妹都市締結40周年記念行事として、フィレンツェ市主催による個展を同市パルテ・グエルファ宮にて開催。
  • 2006年 中国北京、国立中国美術館にて、劉長順氏との二人展を開催。
  • 2007年 ニューヨーク・アートエキスポに出品。
  • 2007年 油彩、水彩、スケッチ等の肉筆原画を中心に企画展形式で展観する「ちいさな絵画館」を兵庫県西宮市に設立。
  • 2008年 パリと京都にて、「日仏交流150周年」および、「京都市・パリ市姉妹都市盟約締結50周年」を記念した個展が、京都市の後援のもとそれぞれ開催される。

書籍

  • 笹倉鉄平 詩画集~やわらかな季節のなかで~ (求龍堂
  • 笹倉鉄平 全版画集1991-2002<カタログ・レゾネ>(求龍堂)
  • 笹倉鉄平 画集(求龍堂)
  • 笹倉鉄平 ヨーロッパ旅の画集(求龍堂)

DVDビデオ

外部リンク