田中正明

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:複数の問題 田中 正明(たなか まさあき、1911年2月11日 - 2006年1月8日)は日本の歴史評論家長野県下伊那郡喬木村出身。

略歴

2006年1月8日、肺炎のため東京都小金井市の病院で死去、テンプレート:没年齢[1]板垣正が葬儀委員長[1]深田匠が葬儀副委員長[2]を務めた。田中の主張は水間政憲が保守系雑誌で、松尾一郎インターネットなどで引き継いでいる。

『松井石根大将の陣中日記』改竄問題

1985年に芙蓉書房から出版された。本書は、松井日記の記述に田中自身が「加筆・修正・削除」を加え、その記載内容が南京事件虚構説を補強する有力証拠であると主張するものである。その際、田中自身が「加筆・修正・削除」を加えたことについては読者に対し事前に説明しなかった。田中は「南京占領後の態度方針を説明するため外人記者団と会見をした」といった原文の松井の日記にない記述を加え、さらにそこに「松井大将が『南京虐殺』に関する質問を受けた様子は全くみられない」という注釈を加筆した。これらの修正は細部まで含めると300以上にのぼる。

この事実は、いわゆる「中間派」である板倉由明によって指摘された。板倉は、『発見された「改竄」は、脱落だけならまだしも「書き加え」まであり、しかもそれらすべて「南京虐殺事件否定」の方向で行なわれている。これは明らかに編者・田中氏の意図的行為であると断ぜざるを得ない』と評している。[3]。また、秦郁彦『南京事件—「虐殺」の構造』、笠原十九司『南京事件論争史』などでも批判されている。田中による改竄が加えられていない陣中日記は板倉によって翻刻、『南京戦史資料集Ⅱ』に収録されている。

田中はこの一件に対し「語句の扱いに配慮を欠いた点は認めますが、原文を勝手に書き直して、虐殺事件を隠したとか、大将の不利を補ったとかいったようなことは毛頭もありません」と自著で述べている[4]

『パール博士の日本無罪論』

ラダ・ビノード・パールは、自身の意見書について、松井石根ら極東国際軍事裁判の被告に対し全員無罪を主張したこと[5]を説明している。

蒋介石の「南京大虐殺否定発言」

田中は、1966年(昭和41年)9月に岸信介元首相の名代として5名の日本人台湾使節団の一人として、蒋介石と面談した。その際、田中が松井大将の秘書として一度会ったことを伝えると、蒋は「松井石根」という名を耳にした瞬間、顔色がさっと変わり、手を震わせ、目を真っ赤に涙ぐみながら「南京に虐殺などなかった。松井閣下にはまことに申し訳ないことをした」「南京に大虐殺などありはしない。ここにいる何應欽将軍も軍事報告の中でちゃんとそのことを記録してある[6]はずです。私も当時、大虐殺などという報告を耳にしたことはない。松井閣下は冤罪で処刑されたのです」と言いながら、涙しつつ同氏の手を二度三度握り締めた[7]と、2001年に発表した文章の中で主張した。

ただし、蒋介石は1938年1月22日の日記に「倭寇(日本軍)は南京であくなき惨殺と姦淫をくり広げている」と記述したとしており[8]、また「南京防衛戦における中国軍の死傷者は六千人を超えた。しかし、より以上の悲劇が日本軍占領後に起きた。いわゆる南京大虐殺である」「こうした戦闘員・非戦闘員、老幼男女を問わない大量虐殺は二カ月に及んだ。犠牲者は三十万人とも四十万人ともいわれ、いまだにその実数がつかみえないほどである」と述べている。

著書

主著

  • パール判事の日本無罪論慧文社 平成13年に小学館文庫で復刊)
  • アジアの曙(日本工業新聞社
  • 南京虐殺の虚構(日本教文社
  • 松井石根大将の陣中日記(芙蓉書房)
  • 「南京事件」の総括(謙光社 平成19年に小学館文庫で復刊)
  • アジア独立への道(展転社
  • 聖戦(平凡社)
  • 大亜細亜先覚伝(象山閣)
  • 光また還る(日本週報社
  • インドの闘争(大亜細亜協会
  • 真理の裁き・パール判事述「日本無罪論」(太平洋出版社
  • 日本無罪論(新人物往来社)
  • アジア独立運動史 雷帝東方より来たる(自由国民社
  • 東京裁判とは何か(日本工業新聞社)
  • 落つる夕陽よ、しばらくとまれ(拓殖大学)
  • 大東亜戦争は侵略ではない(靖國神社
  • ソ連東欧への旅(丘書房)
  • 掃葉集(国民新聞社)
  • 「朝日」が明かす中国の嘘(高木書房)
  • 國、亡ぼす勿れ 私の遺言(展転社)

編著

共著

全て展転社

  • アジアに生きる大東亜戦争
  • 世界から見た大東亜戦争
  • 大東亜戦争の総括 自由民主党 (日本)「歴史・検討委員会」編

脚注

テンプレート:脚注ヘルプ

  1. 1.0 1.1 テンプレート:Cite news
  2. テンプレート:Cite news
  3. 歴史と人物』1985年冬号 テンプレート:要ページ番号
  4. テンプレート:Cite webテンプレート:リンク切れ
  5. 『パル判決書』講談社学術文庫: 下巻p.566
  6. 実際には、何應欽は自著の中で、「南京陥落後の大屠殺で、殺害された市民が十万人以上にも達した」(『中日関係と世界の前途』pp.44-45)と記述している
  7. 『日本人が知らない「二つのアメリカ」の世界戦略』深田匠著 高木書房(72頁)
  8. 蒋介石秘録12 日中全面戦争 69-70P

関連項目