汐見駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ファイル:Shiomi(Hokkaido) eki.jpg
1975年の汐見駅と周囲約500m範囲。右下が静内方面。国土交通省 国土画像情報(カラー空中写真)を基に作成
汐見駅(しおみえき)は、北海道(胆振総合振興局)勇払郡むかわ町汐見一区にある北海道旅客鉄道(JR北海道)日高本線の駅である。電報略号はオミ。
歴史
駅構造
単式ホーム1面1線を有する地上駅。ホームは線路の南西側(様似方面に向かって右手側)に存在する。転轍機を持たない棒線駅となっている[1]。
開業時からの無人駅[2]で駅舎は無いが、ホームから少し離れた位置に待合所を有する[3]。コンクリートブロック造りの建物で内部には布張りのソファーが設置されている[3]。ホームは砂利敷きで苫小牧寄りに上屋を有する[3]。
駅名の由来
テンプレート:節stub 当駅の所在する地名より[4]。 テンプレート:Ambox
利用状況
駅周辺
隣の駅
- 北海道旅客鉄道
- 日高本線
脚注
関連項目
テンプレート:日高本線- ↑ 1.0 1.1 書籍『JR・私鉄全線各駅停車1 北海道630駅』(小学館、1993年6月発行)100ページより。
- ↑ 書籍『無人駅探訪』(監修:西崎さいき、文芸社、2011年6月発行)150ページより。
- ↑ 3.0 3.1 3.2 3.3 3.4 3.5 書籍『北海道鉄道駅大図鑑』(著:本久公洋、北海道新聞社、2008年8月発行)345ページより。
- ↑ 書籍『北海道の駅878ものがたり 駅名のルーツ探究』(監修:太田幸夫、富士コンテム、2004年2月発行)100ページより。
- ↑ 5.0 5.1 書籍『国鉄全線各駅停車1 北海道690駅』(小学館、1983年7月発行)100ページより。
- ↑ 書籍『日本鉄道旅行地図帳 全線全駅全廃線 1 北海道』(監修:今尾恵介、新潮社、2008年5月発行)29ページより。