神奈川県立横浜緑ヶ丘高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
横浜緑ヶ丘高等学校から転送)
移動先: 案内検索

テンプレート:日本の高等学校

神奈川県立横浜緑ヶ丘高等学校(かながわけんりつ よこはまみどりがおかこうとうがっこう)は、神奈川県横浜市中区本牧緑ヶ丘にある公立高等学校。通称は「緑高」(りょっこう)。

概要

旧学区制度における横浜臨海学区のトップ校。 創立は1923年1月で、当時は横浜第三中学校であった。2013年に創立90周年をむかえた。

横浜市中心部の南側に位置する本牧地区にあり、横浜スタジアム中華街などに近い。校舎から横浜ベイブリッジや、晴れた日には富士山房総半島も望める。

初代校長が掲げた“三徳一誠”(知・仁・勇・誠)の教育理念の下、偏りのないバランスのとれた人間の育成を目指す。生徒手帳がないなど、校則はかなり緩く、自由でのびのびとした校風である。

文化祭は「緑高祭(りょっこうさい)」と呼ばれ、毎年6月末から7月初めに開催される。

本校では、東大紛争のころから2期制を導入している。また「学級委員」あるいは「クラス委員」と呼ばれる委員は、本校では伝統的に「組長」(くみちょう)と称している。

後援組織として旧制中学時代から「後援三徳会」が組織されているため、神奈川県下の公立高等学校のうち、本校にのみPTAが設置されていない。同窓会は「牧陵会」と称する。

交通

沿革

  • 1923年 - 県令をもって校名を神奈川県立横浜第三中学校とする。(県立の旧制中学として県下では7番目)
  • 1923年 - 開校。
  • 1945年 - 戦争により校舎が全焼。
  • 1948年 - 神奈川県立横浜第三高等学校(全日制普通科)と改称。
  • 1950年 - 神奈川県立横浜緑ヶ丘高等学校(全日制普通科、男女共学)と改称。小学区制導入。
  • 1960年 - 本館・北館の落成記念式挙行
  • 1962年 - 水泳プール竣工
  • 1963年 - 横浜市内に中学区制施行、横浜南部学区(本校の他、金沢立野)に属す。
  • 1964年 - 図書館棟竣工
  • 1966年 - 食堂竣工
  • 1969年 - 西館竣工
  • 1974年 - 体育館兼講堂竣工
  • 1981年 - 新学区制実施、横浜臨海学区に属す。
  • 2005年 - 学区制廃止
  • 2009年 - 全教室にエアコン設置、全校生徒のTOEIC受験が始まる。
  • 2010年 - 神奈川県教育委員会から「学力向上進学重点校」に指定される。
  • 2014年 - 入学者選抜に特色検査を導入。南館竣工。45分・7時間授業に移行。

部活動

生徒の入部率は90%を超え、活動は活発である。

  • 運動部
    • 野球、ラグビー、サッカー、硬式テニス、ソフトテニス、ハンドボール、バスケットボール、バドミントン、バレーボール、チアリーディング、剣道、陸上競技、卓球、水泳、山岳、アーチェリー、ダンス
  • 文化部
    • 吹奏楽、管弦楽、演劇、華道、棋道、クラシックギター、軽音楽、地学、茶道、美術、文芸、数学物理、漫画研究、書道、English Club、フォークソング、料理、鉄道研究(同好会)

エピソード

本校と同じ中区内にあった平和球場1977年に解体され、横浜スタジアムとして建て替えられた際には、不要となった球場の土(スタジアムは人工芝)が同校のグラウンドに運び込まれた。スタジアムが完成した翌1978年夏の高校野球大会では、開会式後の初戦で同校が戦うことになるという因縁めいた話がある(初戦で敗退)。

著名な出身者

五十音順

政治

経済・経営

学術・研究

文化・芸能

マスメディア

スポーツ

関連項目

外部リンク