森村桂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Portal 森村 桂(もりむら かつら、1940年1月3日 - 2004年9月27日、本姓:三宅)は、日本の作家。父は作家の豊田三郎、母は歌人の森村浅香

来歴・人物

公立小学校入学後、学習院初等科に編入し、学習院女子中等科学習院女子高等科を卒業後、学習院大学文学部国文学科に入学した。大学在学中、19歳の時に父・三郎が病気のため急死。以後一時家計が苦しくなり、また母親との困難な関係を抱え、苦悩のうちに大学生活を送る。

大学卒業後、女性週刊誌(誌名未詳)記者となるが、ゴシップを追うばかりの取材が嫌になり、2ヶ月で退社して暮しの手帖社に入社。ここも短期間で退社し、1964年ニューカレドニアに一人旅に出る。1965年、当時の女子大生言葉を駆使したエッセイ『違っているかしら』でデビューする。次いでニューカレドニア旅行の体験を描いた旅行記『天国にいちばん近い島』を発表した。その後続々とエッセイや小説を書き、1960年代末には、書店では川端康成と共に、個別のコーナーが設けられていたと言われる人気作家となり、1970年代には講談社から「森村桂文庫」約30巻が刊行された。

角川春樹と親しく、著作は角川文庫にも多く収められた。1984年には『天国にいちばん近い島』が原田知世主演で映画化され、本は200万部を超える大ベストセラーになる。同書はNHK朝の連続テレビ小説あしたこそ』の原作にもなっている。

1985年軽井沢に手作りのケーキとジャムの店「アリスの丘」を開く。また趣味で始めた絵画も、「アリスの丘絵画展」を全国で開くほどになるなど多才ぶりを発揮する。

探検家の谷口正彦と結婚するも後に離婚。2番目の夫・三宅一郎(ビクター音楽産業社員だったが森村のクリエイターとしての才能に惚れ込み、退社して「アリス―」の共同経営者兼プロデューサーとなる。エッセイに登場する「M・一郎」。同姓同名の政治学者は別人)と再婚の後も精神を病むことが多かった。

2004年9月27日、うつ病のため入院していた長野県内の病院で自殺。享年64。

皇后美智子の友人で、葬儀の際、美智子が弔辞を読んだ。

著書

  • ああ結婚
  • 愛の扉のたたきかた
  • アリスの丘のお菓子物語
  • いまでも天国にいちばん近い島
  • Lサイズでいこう
  • おいで、初恋
  • お菓子とわたし
  • お隣さんお静かに
  • お嫁にいくなら
  • 桂のケーキ屋さん
  • 桂のブライダル講座
  • 結婚願望
  • 恋するころ
  • 皇太子の恋にささげたウエディング・ケーキ―森のプーさんのみた夢―
  • 12時の鐘が鳴るまで
  • 12の結婚
  • 青春がくる
  • ソビエトってどんな国
  • それでも朝はくる
  • それでも朝はくる、その後
  • それゆけ結婚
  • 違っているかしら
  • 父のいる光景
  • 天国にいちばん近い島―地球の先っぽにある土人島での物語
  • 友だちならば
  • 二年目の二人
  • ビジョとシコメ
  • ほらふきココラテの冒険
  • 魔法使いとお菓子たち
  • 森村桂アメリカへ行く
  • 森村桂沖縄へ行く
  • 森村桂日本を行く
  • 森村桂のくいしんぼ旅行
  • 森村桂パリへ行く
  • 森村桂香港へ行く
  • よきにはからえ
  • 留学志願
  • 忘れんぼのバナナケーキ
  • 私の逢った神さまたち

関連図書

  • 三宅一郎 著『桂よ。―わが愛・その死』 海竜社 2005年9月 ISBN 4-7593-0888-1
    森村の夫による著書。生前の森村との思い出、三宅を巻き込んだ森村と森村の実母らとの軋轢の日々、森村死後の三宅自身の癒しきれぬ喪失感を綴った作品
  • 森村桂・文、後藤鐵郎・写真・共著 『いまでも天国にいちばん近い島』 PHP研究所 2002年6月 ISBN 4-569-62240-2
    物語と写真で甦るニューカレドニア心の旅〜青春時代、心を熱くしたあの大ベストセラーが輝く写真とともに甦る