桂枝曾丸
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ファイル:Musubi-kashiwa.svg
結三柏は、桂文枝一門の定紋である。
桂 枝曾丸(かつら しそまる)は、上方落語の名跡。当代は2代目。
- 2代目 桂枝曾丸は、下記を参照。
2代目桂 枝曾丸(かつら しそまる、1968年9月12日 - )は落語家。本名は山本 通広(やまもと みちひろ)。和歌山県和歌山市中之島出身。和歌山県立和歌山西高等学校卒業。よしもとクリエイティブ・エージェンシーおよび上方落語協会所属。出囃子は『かっぽれ』。「ワ!つれもていこらーず」メンバー。出身地和歌山の方言である和歌山弁で話す落語で知られている。「桂 枝曽丸」は誤記。
テレビ和歌山の番組や、和歌山県内のみで放送されるテレビコマーシャルでは、女装した上で、『和歌山のおばちゃん』として出演し、今では聞かれる事も少なくなった和歌山弁を用いて厚かましくも愛されるキャラクターを演じている。
略歴
- 1987年12月 3代目桂小文枝(後の5代目桂文枝)に入門。小味を名乗る。まもなく桂小茶久と改名。
- 1998年11月 小茶久を改めて2代目桂枝曾丸を襲名。(地元の名産地の梅に因んで)
- 2004年 法務省の「社会を明るくする大使」に任命される。
出演番組
- 過去
- 「わかやまNEWSウェーブ」 (NHK和歌山放送局、月1回)
- 「わかやまナイズ」 (WTV、毎週土曜) - 2006年4月29日
CD
DVD
- 「桂枝曾丸 和歌山弁落語劇場」 (ミュージックマート・エンタテインメント、2006年5月31日)
連載
- 和歌山タウン情報アガサス 「お前だえよ!」
出典
- タレントプロフィール - 吉本興業公式プロフィール
- 協会員プロフィール:桂枝曾丸 - 上方落語協会公式プロフィール
- 『落語系圖』(月亭春松編)
関連項目
外部リンク
- ゴールデンしそまる - 公式サイト