柳下正明

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:サッカー選手 柳下 正明(やなぎした まさあき、1960年1月1日 - )は、静岡県浜松市出身の元サッカー選手、現サッカー指導者。

2012年よりアルビレックス新潟監督を務める。

来歴

静岡県立浜名高等学校3年次に第56回全国高校サッカー選手権に出場。優勝候補と目されたが、1回戦で同じ優勝候補の北陽高校にPK戦の末敗退。東京農大時代には地元開催であった1979年第2回FIFAワールドユースに日本代表として3試合に出場した。卒業後はヤマハ発動機サッカー部(後のジュビロ磐田)でDFとして活躍。1982年の天皇杯優勝、1987年の日本リーグ優勝などに貢献した。本人は現役時代の自分を「もともとは激しいプレーヤー。だんだん経験を積み、また体もそんなに大きくなかったので、徐々にポジショニングや予測を生かしてボールを奪うという守備をするようになった」と回想している(2006年のスポーツナビでのインタビュー)。なお、中山雅史は現役最末期の柳下とプレーした経験がある。

引退後は若手育成部門や、ハンス・オフト政権時代のトップチームコーチとしてジュビロ磐田のコーチを歴任、2000年9月に鈴木政一ヘッドコーチの監督昇格に伴いヘッドコーチに就任。鈴木監督を支え、2001年1stステージ、2002年1stステージ、2ndステージ(2002年は初の両ステージ)優勝を成し得た。

2003年1月に鈴木政一監督の勇退に伴い、監督に昇格。戦力低下がささやかれる中若手の登用を行い、優勝争いに絡んだものの、この年の成績は1stステージが2位、2ndステージが3位であった。年末から元日にかけて行なわれる天皇杯直前に、フロントとの強化方針の違いなどを示唆するコメントを残して天皇杯限りで退任を宣言。選手たちの慰留も振り切り、決勝戦で優勝という結果を残してヤマハ時代から在籍した磐田を去った。

若手選手育成の手腕を買われ、2004年からは、財政難により自前の若手選手育成によるチーム力強化を掲げたJ2コンサドーレ札幌の監督に就任。この年は最下位に終わったが、天皇杯ではベスト8に進出した。翌2005年はシーズン最終盤まで3位争いに絡むなど、着実にチームを進化させている。そのため当初の契約期間は2004年2月1日から2006年1月31日迄の2年契約であったが、2007年1月31日まで延長された。しかし2006年シーズンも最終的には昇格争いから脱落、11月22日コンサドーレ札幌は本人の申し出で契約を延長しないと発表、2006年度シーズン限りでの退団が決まった。その年の天皇杯では千葉新潟甲府というJ1勢を次々破り、クラブ史上初のベスト4まで進出した。

2007年スカパーのサッカー解説者や静岡産業大学サッカー部のコーチとして活動していたが、同年9月に磐田にコーチとして復帰。2008年からはトップチームコーチとサテライトチームの監督を兼任し、内山篤監督が途中解任された際には、オフト新監督がチームを把握するまでのつなぎとして、1試合のみ実質の監督代行として指揮を執った(オフトはベンチ入り自体はしたため、正式に代行職を務めたわけではない)。

2009年より退任したオフトの後任として2度目となる磐田監督に就任。2010年にはナビスコカップ優勝を果たした。2011年、目標であるACL出場権を逃し、契約満了で退任した。

2012年6月より、アルビレックス新潟の監督に就任[1]。シーズン途中での監督就任は自身初となった[2]。就任当初J2降格圏内の17位に低迷していた新潟では堅い守備をより堅固に強化し、攻撃面では簡単にボールを失わないことを強調してポゼッションを向上させ、最終節でのJ1逆転残留に導いた[3]2013年も新潟の監督を続投[4]

監督としての特徴

テンプレート:スポーツ選手の出典明記 冷静沈着な指揮官である。また良い意味で「慎重派」であると自負している。

目指すサッカーは「アクションサッカー」、すなわち磐田がオフト時代から目指してきた組織的かつ攻撃的なスタイルである。前線から積極的にプレッシングを仕掛け、スペースを見つけて相手より早く動き出すことを目指す。若手の育成も得意で、戦術を叩き込むことや手直しをして機能させることにも優れている。

札幌でも就任以降それまでのサッカーのカラーを一新してみせるなど、そのチーム作りの手腕は評価されているが、選手起用や交代策がいささか硬直的であること、相手に合わせた柔軟な戦術の変更をめったにしない(札幌時代は同じ相手に同じように負けることから対戦相手に対するスカウティング不足を指摘する声もあった)ことなど、磐田時代から「戦略家としては今ひとつ物足りない」との指摘もあったテンプレート:誰2

しかし、第二次柳下体制となったジュビロ磐田で、残留争いをしたチームを二年目にしてナビスコカップ制覇に導いたことで再評価される。 選手起用や交代策がいささか硬直的であることは、第二次体制一年目にも顕著であったが、その結果、伸び悩んでいた中堅選手の成岡翔大井健太郎上田康太らが、ぶれないチーム方針の中ようやく才能を開花させ始め、松浦拓弥山崎亮平山本康裕など若手選手の成長を促した。

また菅沼実の補強により選手交代が効果的になり、これまでの「食材作り」に加え、この監督は「食材が揃えば良い料理を作るシェフだった」と評価を上げた。

DF出身の監督らしく相手の特徴を消す守備をチームに徹底させる。磐田ではその戦術が見事にはまっていることから、再評価後は対戦相手に対するスカウティングは本来から高いレベルにあったとされ、多彩なサイド攻撃を好む戦略家が総評となっている。

練習中、時には試合中選手と言い合う光景が見られる。札幌時代はフッキに掴み掛かったこともある。ナビスコカップの決勝では那須大亮と言い合っていた。これは黄金時代のジュビロが、喧嘩しているのではないかと見紛うほど意見をぶつけ合っていたことから、強いチームはそうあるべきという信念によるもの。

逸話

  • 「ヤンツー」というあだ名は小学生時代からのもので、友人達の間で何にでも「ツー」とつけることが流行った際についた。柳下もよく分からないうちに、同僚からも指導した選手達からもこの呼び名が定着してしまった。
  • 2004年に札幌は翌2005シーズンチケット先行販売の申込者に対し柳下自筆の「アクションサッカー」が染め抜かれた日本手ぬぐいをプレゼント、サポーターの間で話題になった。
  • クラブ幹部の不祥事で学習塾がスポンサーを撤退した後はベンチでは暑い中スーツ姿で指揮を執っていた。
  • 自らが監督を務めたチームはトーナメントにおいて強さを発揮する(J1磐田の天皇杯21年ぶり2度目の優勝、ナビスコカップ12年ぶり2度目の優勝、ならびにJ2札幌の天皇杯クラブ史上初のベスト4など)。
  • 新潟のJ1残留を懸けた2012年J1最終節札幌戦では、J1第33節仙台戦で主審の判定に対して執拗に抗議したとして退席処分を受け[5]、直接指揮を執ることができなかった。これには仙台戦で警告累積が7に達していたFWブルーノ・ロペスが主審の判定に対して相当興奮しており、自身が抗議して時間を置いてブルーノらを落ち着かせることによって、ブルーノがイエローカードを掲示され、既に警告累積で次節出場停止が決定していたFWミシェウとともに次節出場停止処分を受けて大幅な戦力ダウンとなることを防ぐ意図があったという[6]

所属クラブ

個人成績

テンプレート:節スタブ テンプレート:サッカー選手国内成績表 top !colspan="4"|日本!!colspan="2"|リーグ戦!!colspan="2"|JSL杯!!colspan="2"|天皇杯!!colspan="2"|期間通算 |- |1983||rowspan=9|ヤマハ||||rowspan=9|JSL1部||||0|||||||||||| |- |1984||||||0|||||||||||| |- |1985||7||||0|||||||||||| |- |1986-87||7||||0|||||||||||| |- |1987-88||7||22||0|||||||||||| |- |1988-89||7||||0|||||||||||| |- |1989-90||7||19||0||5||0|||||||| |- |1990-91||7||18||0||2||0|||||||| |- |1991-92||7|||2||0||0||0|||||||| テンプレート:サッカー選手国内成績表 通算始135||0|||||||||||| テンプレート:サッカー選手国内成績表 通算終|||||||||||||| |} その他の公式戦

指導歴

テンプレート:表2列

監督成績

年度 所属 クラブ リーグ戦 カップ戦
順位 試合 勝点 ナビスコ杯 天皇杯
2003 J1 磐田 2位 30 57 16 9 5 ベスト4 優勝
2004 J2 札幌 12位 44 30 5 15 24 - ベスト8
2005 6位 44 63 17 12 15 - 3回戦敗退
2006 6位 48 72 20 12 16 - ベスト4
2009 J1 磐田 11位 34 41 11 8 15 予選リーグ敗退 4回戦敗退
2010 11位 34 44 11 11 12 優勝 4回戦敗退
2011 8位 34 47 13 8 13 ベスト8 3回戦敗退
2012 新潟 15位 21[7] 31 8 7 6 予選リーグ敗退 3回戦敗退
2013 7位 34 55 17 4 13 予選リーグ敗退 3回戦敗退
2014
J1通算 - 153 - 76 47 64
J2通算 - 136 - 42 39 55

関連項目

脚注

テンプレート:Reflist

テンプレート:アルビレックス新潟のメンバー テンプレート:Jリーグ監督 テンプレート:ジュビロ磐田及びその前身チーム歴代監督 テンプレート:コンサドーレ札幌及びその前身チーム歴代監督 テンプレート:アルビレックス新潟歴代監督

テンプレート:1979 FIFAワールドユース選手権 日本代表
  1. 柳下正明監督 就任のお知らせ アルビレックス新潟公式サイト 2012年6月11日 2013年1月12日配信
  2. 柳下正明監督就任記者会見リポート 2012年6月12日 2013年1月11日配信
  3. アルビレックス新潟モバイルサイト シーズンオフ特別企画 [2013シーズン アクションを起こす!] 柳下正明監督インタビューより
  4. 柳下 正明監督 続投のお知らせ アルビレックス新潟公式サイト 2012年12月2日 2013年1月12日配信
  5. 2012Jリーグ J1リーグ戦 第33節 退席に伴う柳下 正明監督(新潟)のベンチ入り停止処分について Jリーグ公式サイト
  6. 新潟・ブルーノ・ロペス、監督に捧げる“残留”ゴール スポーツナビ 2012年11月30日
  7. 第14節から指揮