松平頼済

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

松平 頼済(まつだいら よりすみ、享保5年11月29日1720年12月28日) - 天明4年5月29日1784年7月16日))は、常陸府中藩の第6代藩主。

陸奥守山藩主・松平頼貞の七男。母は松本氏。正室は亀山藩主・石川総慶の娘・愛姫、継室は徳川宗直の六女・賢姫。子に頼前(長男)、頼陽(次男)、頼贇(三男)。幼名は貞五郎。

寛保2年(1742年)、先代藩主の松平頼幸が嗣子なくして早世したため、その養嗣子となって跡を継いだ。同じ支藩の守山藩主・松平頼寛(頼済の実兄)とともに老中堀田正亮の役邸に呼び出しを受けて水戸藩の財政改革を行うことを直接命じられ、これが水戸藩の宝暦の改革となった。天明4年(1784年)5月29日に65歳で死去し、跡を長男の頼前が継いだ。

経歴

※日付=旧暦

テンプレート:水戸徳川家 テンプレート:常陸府中藩主