松平信之
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
松平 信之(まつだいら のぶゆき)は、江戸時代前期の大名、老中。播磨明石藩主、大和郡山藩主、下総古河藩主。藤井松平家嫡流5代。
生涯
播磨明石藩主・松平忠国の次男として生まれる。兄・信久が夭折したため嫡子となる。万治2年(1659年)、父の死去により三弟信重に5,000石を分与して6万5,000石の遺領を継ぐ。延宝7年(1679年)、明石から大和郡山に転封。天和2年(1682年)雁間詰。貞享2年(1685年)、老中となり、下総古河に転封されて従四位下に叙任される。翌貞享3年(1686年)、老中在職中に死去した。
経歴
- 1631年(寛永8年):生まれ
- 1659年(万治2年):父忠国死去、家督相続。
- 1679年(延宝7年):8万石で郡山に転封(6月26日)
- 1685年(貞享2年):老中(6月10日)、1万石加増、古河に国替(6月27日)
- 1686年(貞享3年):死去(7月22日)、享年56
官位
テンプレート:松平氏歴代当主
テンプレート:明石藩主
テンプレート:郡山藩主
テンプレート:古河藩主
テンプレート:Japanese-history-stub