東根室駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ファイル:HigashiNemuro eki.jpg
1978年の東根室駅と周囲500m範囲。左上が根室駅方面。仮乗降場スタイルの簡易型ホーム1面1線。国土交通省 国土画像情報(カラー空中写真)を基に作成
東根室駅(ひがしねむろえき)は、北海道根室市昭和町4丁目にある北海道旅客鉄道(JR北海道)根室本線(花咲線)の駅。
2011年現在、日本最東端にある駅である。
駅構造
高台に位置する無人駅で1面1線のホームがある。駅舎はないが、日本最東端の碑などが置いてある。終点の根室駅はこの駅より北西に位置している。
駅名の由来
北海道旅客鉄道釧路支社によると根室の東方に位置することから名付けられたという。
駅周辺
- 光洋簡易郵便局
- 根室市立光洋中学校
- 根室交通「光洋中学校前」停留所
歴史
戦後1959年(昭和34年)6月20日までは根室拓殖鉄道の歯舞駅が、以後1961年8月31日までは根室駅が日本最東端の駅だった。
隣の駅
関連項目
- Higashi-Nemuro Station 20110823.jpg
駅全体(2011年8月)
- Higashi-Nemuro Station Monumente.jpg
駅前の日本最東端の記念碑(2011年8月)
- Higashi-Nemuro Staion.jpg
ホーム内にある日本最東端の看板(2005年6月)
- Higashinemuro-eki01.JPG
ホーム上から見た駅前の様子(2006年12月)