来栖三郎 (外交官)
テンプレート:Infobox 人物 来栖 三郎(くるす さぶろう、1886年3月6日 - 1954年4月7日)は、日本の外交官。駐ドイツ特命全権大使としてベルリンで日独伊三国軍事同盟に調印。その後、特派大使としてアメリカ合衆国に派遣され、太平洋戦争直前の日米交渉にあたる。戦後GHQにより公職追放された。
プロフィール
生い立ち
神奈川県横浜市生まれ。旧制横浜第一中学校を経て、1909年に東京高等商業学校(一橋大学の前身)専攻部領事科卒。
外交官
1909年外交官及び領事官試験合格、1910年外務省入省。シカゴ総領事等を経て、1928年ペルー公使、1932年外務省通商局長、1936年駐ベルギー特命全権大使、1939年駐ドイツ特命全権大使。
日独伊三国軍事同盟締結時の駐ドイツ大使として、日本代表として同同盟の調印式に出席した。その後、近衛文麿内閣では戦争回避のための日米交渉を担当する遣米特命全権大使を拝命、異例の「第二の大使」としてワシントン入りし、野村吉三郎駐米大使を補佐するかたちで日米交渉にあたる。だが、来栖自身は「親英米派」であったが、ドイツ大使時代に三国同盟を調印していたことから、アメリカは来栖を対米強硬派とみていた。このため、この人事はかえってアメリカ側の不信を招くこととなり交渉は決裂、ハル・ノートに対する拒否の回答を手渡し、1941年12月7日に日米両国は戦争状態に突入した。(なお対米宣戦布告が遅れた問題については「真珠湾攻撃と宣戦布告遅延問題」を参照のこと)
公職追放
翌1942年には、日米開戦に伴い2回に渡り運航された日米戦時交換船で帰国する。1945年2月に退官し、戦後はGHQにより公職追放される。1954年に死去した。
家族
父壮兵衛は元横浜ドック社長・元横浜商工会議所副会頭。妻アリスはアメリカ人。長男の良は帝国陸軍のエンジニア・パイロットとして、陸軍航空の最先端に位置する陸軍航空審査部附として勤務。航技大尉時代の1945年2月17日、米艦載機迎撃の為、愛機の四式戦「疾風」に向かう途中、急発進した一式戦「隼」のプロペラに接触し、即死(戦死)。最終階級は陸軍航技少佐。他に、長女・ジェイ、次女・ピアをもうけた。
著作
- 『泡沫の三十五年 日米交渉秘史』(中公文庫、1986年、改版2007年) ISBN 978-4-12-204823-2
- 初版は文化書院、1948年刊。
- 『日米外交秘話 わが外交史』(ゆまに書房、2002年) ISBN 4-8433-0684-3
- 日本外交史人物叢書第18巻として刊行。初版は創元社、1952年刊。
註
関連項目
外部リンク
テンプレート:S-off |-style="text-align:center"
|style="width:30%"|先代:
堀内謙介
|style="width:40%; text-align:center"|テンプレート:Flagicon 在アメリカ日本大使
野村吉三郎と共同
1941年 - 1945年
|style="width:30%"|次代:
新木栄吉
|-style="text-align:center"
|style="width:30%"|先代:
大島浩
|style="width:40%; text-align:center"|テンプレート:Flagicon 在ドイツ日本大使
1939年 - 1941年
|style="width:30%"|次代:
大島浩
|-style="text-align:center"
|style="width:30%"|先代:
有田八郎
|style="width:40%; text-align:center"|テンプレート:Flagicon 在ベルギー日本大使
1936年 - 1939年
|style="width:30%"|次代:
栗山茂
- 転送 Template:End
テンプレート:在アメリカ日本大使
テンプレート:在ドイツ日本大使
テンプレート:在ベルギー日本大使
テンプレート:在ペルー日本大使