広島県道462号百谷新市線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Ja Pref Route Sign 広島県道462号百谷新市線(ひろしまけんどう462ごう ももだにしんいちせん)は、広島県福山市加茂町百谷と同市新市町戸手を結ぶ一般県道である。
概要
路線データ
沿革
重用区間
- 広島県道419号坂瀬川駅家線(福山市駅家町服部永谷 - 福山市駅家町新山間)
地理
通過する自治体
- 福山市
接続道路
- 国道182号(国道314号重用、福山市加茂町百谷〔起点〕)
- 広島県道419号坂瀬川駅家線(福山市駅家町服部永谷)
- 広島県道398号新山府中線(福山市駅家町新山)
- 広島県道419号坂瀬川駅家線(福山市駅家町新山)
- 広島県道181号下御領新市線(福山市新市町戸手)
- 国道486号(福山市新市町戸手・芦品消防署(西)交差点〔終点〕)
主要施設
- 駅家・加茂地区内陸型複合団地 - 中国新聞社の印刷工場などが立地している工業団地。
- 広島県立芦品まなび学園高等学校 - 広島県立戸手商業高等学校(1998年(平成10年)に広島県立至誠高等学校と統合して広島県立戸手高等学校に移行したため廃校)跡地に開校した定時制の学校。
名所・旧跡・観光地
- 清野大池 - 江戸時代初頭に築造されたため池の一つ。人柱伝説がある。
- 大防聡(福盛寺)