広島県立御調高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先:
案内
、
検索
テンプレート:日本の高等学校
広島県立御調高等学校
(ひろしまけんりつ みつぎこうとうがっこう)は、
広島県
尾道市
御調町
神にある
全日制
の県立
高等学校
。
中高一貫教育
を実施している。
沿革
1922年
- 広島県御調郡立御調農学校として設立される
1955年
- 広島県御調高等学校と校名を変更
1962年
- 農業科の募集停止する
1968年
- 広島県立御調高等学校と校名変更
1989年
- 家政科募集停止
2001年
-
尾道市立御調中学校
と連携し、広島県ではじめての連携型中高一貫教育校となる。
関連項目
広島県高等学校一覧
外部リンク
御調高等学校公式サイト
カテゴリ
:
広島県の公立高等学校
国公立中高一貫校
尾道市の学校
学校記事
案内メニュー
個人用ツール
ログイン
名前空間
ページ
議論
変種
表示
閲覧
ソースを表示
履歴表示
その他
検索
案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
新しいページ
最近の更新
おまかせ表示
sandbox
commonsupload
ヘルプ
ヘルプ
井戸端
notice
bugreportspage
sitesupport
ウィキペディアに関するお問い合わせ
ツール
リンク元
関連ページの更新状況
特別ページ
印刷用バージョン
この版への固定リンク
ページ情報