幾代通

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

幾代 通(いくよ とおる、1923年(大正12年)3月30日 - 1991年(平成3年)1月31日)は、日本民法学者東北大学名誉教授従三位勲二等法学博士

人物

民法総則不法行為不動産物権変動登記、その他不動産登記法関連の研究で名高い。穏当で謙虚な人物だったとされ、「この教科書という概念がまた、二〇年間法律教師をやりながら、私にはまだよくわからない」などその著書のはしがきに人物を偲ばされる記述が見受けられる[1]

学説

取消やこれに準じる無効への民法94条2項の類推適用という法律構成を提唱した[2]。かかる法律構成は、現在は当然のこととなっているが、当時は画期的なことで評価は高い。バランスに富み、精緻な理論に支えられた研究が多い[3]

略歴

  • 1923年(大正12年)3月30日:福井県福井市に生まれる。
  • 1939年(昭和14年)3月:東京府立第一中学校四年修了
  • 1942年(昭和17年)3月:第一高等学校文科甲類卒業
  • 1942年(昭和17年)4月:東京帝国大学法学部法律学科入学
  • 1944年(昭和19年)9月:東京帝国大学法学部法律学科卒業
  • 1946年(昭和21年)10月:東京大学法学部大学院特別研究生
  • 1949年(昭和24年)5月14日:名古屋大学法経学部助教授
  • 1950年(昭和25年)4月:名古屋大学法学部助教授
  • 1956年(昭和31年)12月1日:名古屋大学法学部教授
  • 1961年(昭和36年)4月:東北大学法学部教授(併任)
  • 1961年(昭和36年)8月1日:東北大学法学部教授(配置換)
  • 1962年(昭和37年)3月:東京大学より法学博士の学位を受く(学位論文「不動産登記法」)
  • 1978年(昭和53年)4月:東北大学法学部長
  • 1986年(昭和61年)3月31日:東北大学停年退官
  • 1986年(昭和61年)4月1日:東北大学名誉教授。上智大学法学部教授
  • 1988年(昭和63年)4月29日:紫綬褒章受章
  • 1991年(平成3年)1月31日:死去。叙従三位勲二等授旭日重光章

著書

  •  『法律行為の取消と登記』(於保還暦記念論集(上))
  •  『民法総則』(青林書院、1969年)
  •  『不法行為』(筑摩書房、1977年)
  •  『不動産登記法』(有斐閣、1989年)
  •  『民法研究ノート』(有斐閣)

脚注

  1. 上掲『民法総則』
  2. 上掲『法律行為の取消と登記』
  3. 上掲『民法研究ノート』

門下生

テンプレート:Law-stub