平成5年台風第13号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:出典の明記 テンプレート:Infobox

ファイル:Yancy 1993 track.png
台風第13号の進路

平成5年台風第13号(へいせい5ねんたいふうだい13ごう、国際名:ヤンシー〔Yancy〕)は、1993年(平成5年)9月3日に薩摩半島南部に上陸し、強風大雨による大きな被害を出した台風である。テンプレート:要出典範囲

経過

  • 8月30日 - 北緯20.2度、東経134.2度で発生。中心気圧は998hPa。発達しながら西寄りに進む。
  • 9月1日 - 発達を続けながら進路を北寄りに変える。
  • 9月2日 - 中心気圧925hPa、最大風速50m/sの非常に強い勢力にまで発達。久米島付近を通過。最低海面気圧928.1hPa。ニュースなどで「戦後最大級」と報道される。
  • 9月3日 16時前 - 中心気圧930hPa、最大風速50m/sの非常に強い勢力を保ったまま薩摩半島南部に上陸。
  • 同23時半ごろ - 愛媛県八幡浜市付近に再上陸。
  • 9月4日01時半ごろ - 広島県福山市付近に再々上陸。
  • 同21時 - 日本海で温帯低気圧に変わる。

被害・記録

被害
  • 死者・行方不明者: 48 名
  • 負傷者: 396 名
  • 住家全壊: 336 棟
  • 住家半壊: 1,448 棟
  • 床上浸水: 3,770 棟
記録
  • 最大瞬間風速: 59.1m/s(種子島)
  • 最大風速:36.5m/s(久米島)
  • 最低海面気圧:928.1hPa(久米島)

テンプレート:台風の中心気圧 (上陸時)


解説

8月30日に沖ノ鳥島近海で発生した台風第13号は西寄りに進みながら発達し、9月1日には進路を北寄りに変え、9月2日には中心気圧925hPa、最大風速50m/sの大型で非常に強い勢力となって北上を続けた。最大勢力で台風が直撃した久米島では最大瞬間風速、53.9m/s、最大風速36.5m/sを観測したが、その瞬間に風速計が破壊され、非公式にはさらに強い強風が観測されている(自衛隊の風速計では100m/sを超えていたとされるテンプレート:要出典)。台風は勢力を保ちつつ九州に接近し、翌3日16時前に中心気圧930hPa、最大風速50m/sという記録的な勢力で薩摩半島南部に上陸した。台風の進路がやや東に寄ったため九州の大部分は可航半円に入り、台風の勢力程は強い強風は吹かなかったが、それでも最大瞬間風速50m/s以上を観測している。また、台風の上陸地点に近かった鹿児島県枕崎市では939.7hPaの最低海面気圧を観測した。鹿児島県では集中豪雨により地盤が弱っているところに台風の大雨が降ったので土砂災害により33名もの犠牲者が出た。台風は上陸後は急速に勢力を弱めながら、四国中国地方を通って日本海に出、4日21時に温帯低気圧に変わった。

外部リンク