岩室温泉
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
テンプレート:Pathnav テンプレート:Infobox Settlement テンプレート:日本の温泉地 岩室温泉(いわむろおんせん)は、新潟県新潟市西蒲区(旧国越後国)にある温泉。および町字。
歴史
開湯は江戸時代の中期で、慶長年間以前と言われる[1]。開湯伝説では雁が温泉で傷を癒しているところを発見したという。そのため、古くは「霊雁の湯」と呼ばれ、のちに弥彦神社参拝の宿場として栄えた。
当時の厚生省告示第203号により、1963年(昭和38年)4月23日付で弥彦温泉とともに国民保養温泉地に指定された。
かつての岩室村が2005年(平成17年)3月21日付で新潟市へ編入合併した際、岩室温泉が所在する「大字岩室」の全域を「岩室温泉」に改称する町名変更が実施された。
温泉街
弥彦神社の北、多宝山の東側に温泉街が広がる。旅館、ホテルは13軒存在する。
新潟市の奥座敷であることから、スナックなど歓楽的な要素も存在し、芸妓も多数在籍する。
日帰り入浴施設は1軒所在し、新潟市が所有し指定管理者が運営業務を担う「新潟市岩室健康増進センター」(愛称:遊雁の湯よりなれ)が営業を行っている。
泉質
交通
- 公共交通
- 所要時間:巻駅から約26分、岩室駅から約11分
- 越後線 岩室駅よりタクシーで約10分
- 自動車
- 北陸自動車道 巻潟東インターチェンジから国道460号・巻南バイパス経由で約15分
脚注
- 注釈
- 出典