宮山駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
宮山駅(みややまえき)は、神奈川県高座郡寒川町宮山にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)相模線の駅である。
駅構造
単式ホーム1面1線の地上駅。ホームから階段を降りたところに木造の駅舎が置かれている。
業務委託駅(JR東日本ステーションサービス委託)で、みどりの窓口はない。普段は自動券売機1台と駅員1人で営業しているが、当駅は寒川神社の最寄り駅でもあるため、初詣シーズンには貸し出しプレハブの臨時出札窓口が駅の周りに複数設置され、駅員が多数派遣される。
利用状況
2012年度の1日平均乗車人員は2,133人である。近年の推移は下記の通り。
年度 | 1日平均 乗車人員 |
---|---|
1998年 | |
1999年 | |
2000年 | 1,568 [1] |
2001年 | 1,602 [2] |
2002年 | 1,654 [3] |
2003年 | 1,704 [4] |
2004年 | 1,741 [5] |
2005年 | 1,856 [6] |
2006年 | 1,901 [7] |
2007年 | 1,999 [8] |
2008年 | 2,098 [9] |
2009年 | 2,020 [10] |
2010年 | 2,002 [11] |
2011年 | 2,043 [12] |
2012年 | 2,133 [13] |
駅周辺
路線バス
宮山駅
- 寒川町コミュニティバス「もくせい号」(土日運休)
- <町内周回北ルート> 寒川駅行(寒川神社参道経由)
- かつてテンプレート:いつは神奈川中央交通の路線バスが通っており、海老名駅・茅ヶ崎駅方面へ向かっていた。
歴史
- 1931年(昭和6年)7月1日 - 寒川神社や地元住民の請願により、相模鉄道の宮山停留場として開業。
- 1944年(昭和19年)6月1日 - 国有化。同時に駅に昇格、国鉄相模線の駅となる。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR東日本の駅となる。
- 2001年(平成13年)11月18日 - ICカードSuica供用開始。
隣の駅
- 東日本旅客鉄道
- テンプレート:Color相模線