定光寺駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:駅情報

ファイル:Jokoji-Station1.jpg
定光寺駅遠景。手前に流れるのは玉野川。

定光寺駅(じょうこうじえき)は、愛知県春日井市玉野町にある、東海旅客鉄道(JR東海)中央本線である。

概要

玉野川(庄内川)の渓谷右岸に立地。川沿いの崖にへばり付くようにつくられた駅であるが、隣の古虎渓駅と同じく、1時間に数本程度電車が停車し、なおかつ車でのアクセスも比較的容易であるので、秘境駅とは必ずしも言えない。

とはいえ、旅館やホテルが軒を並べていることからもわかるようにホームから見る景色は風光明媚であり、名古屋駅から30分程度で行ける秘境気分が満喫できる駅として知られている。

駅の所在地は春日井市であるが、川を挟んだ対岸は瀬戸市であり、駅名の由来となった定光寺は瀬戸市側にある。

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地上駅。下りホームへは線路下を横断するためトンネルからアクセスする。

国鉄時代に無人化された後しばらくは簡易委託駅となり駅の入り口脇の売店で近距離乗車券を販売していたが、現在では高蔵寺駅管理の無人駅となっている。自動改札機の設置は無く、TOICAは簡易改札機による対応である。

定光寺駅プラットホーム
ホーム 路線 方向 行先
1 テンプレート:Color中央本線 上り 名古屋方面[1]
2 テンプレート:Color中央本線 下り 多治見中津川方面[1]

利用状況

「春日井市統計書」によると、一日の平均乗車人員は以下の通りである。

年度 一日平均
乗車人員
2004年 131
2004年 130
2005年 127
2006年 117
2007年 126
2008年 106
2009年 109
2010年 120
2011年 117
2012年 142

駅周辺

歴史

その他

かつて、多治見駅 - 高蔵寺駅間には14箇所のトンネルがあり、これらの工事では20名以上の犠牲者がでたという。定光寺駅の近くに工事殉職者の慰霊碑がある。

これらのトンネルは、1966年(昭和41年)に愛岐トンネルの完成で複線電化により廃線となったが、2009年(平成21年)2月に「愛岐トンネル群」として近代化産業遺産・続33に認定されている。

隣の駅

東海旅客鉄道
中央本線
テンプレート:Colorホームライナーテンプレート:Color快速
通過
テンプレート:Color普通
古虎渓駅 - 定光寺駅 - 高蔵寺駅

脚注

テンプレート:Reflist

関連項目

外部リンク

テンプレート:Navbox

  1. 1.0 1.1 駅構内の案内表記。これらはJR東海公式サイトの各駅の時刻表で参照可能(駅掲示用時刻表のPDFが使われているため。2011年1月現在)。
  2. 「鉄道省告示」『官報』1920年7月24日(国立国会図書館デジタル化資料)
  3. 1923年12月31日仮停車場の廃止1924年1月1日停車場の設置「鉄道省告示」『官報』1923年12月27日(国立国会図書館デジタル化資料)