安井誠一郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:出典の明記 テンプレート:政治家

安井 誠一郎(やすい せいいちろう、1891年明治24年)3月11日 - 1962年昭和37年)1月19日)は、日本政治家

第6・第8代東京都長官、初代~第3代東京都知事衆議院議員(1期)を歴任した。元自治大臣及び参議院議長安井謙は弟。

経歴

生誕から都知事就任まで

岡山県御津郡伊島村生まれ。岡山県立岡山中学校東京帝国大学独法科を卒業。その後、内務省に入省し東京市社会局長として震災復興にあたる。この他、茨城県神奈川県警視を務めた。1928年に一旦退官し、茨城県から衆議院議員に立候補するも落選。その後内務省に復帰し、富山県兵庫県福島県警察部長を経て、東京市保健局長兼社会局長に就任する。1931年には同郷で朝鮮総督宇垣一成に請われて秘書官となり、朝鮮総督府専売局長を務めた後、1936年京畿道知事に就任した。更に、拓務省拓務局長なども務め、植民地経営のポストを多く歴任した。

帰国後、1940年から新潟県知事、退任後東京市電気局長を務め、1946年幣原内閣厚生次官となる。しかし、同内閣総辞職により5月に退任。同年7月には官選では最後となる東京都長官に就任、歴任した。

東京都知事

1947年4月、安井は公選となった東京都長官輩出選挙自由党民主党の推薦を受け立候補。日本社会党推薦の田川大吉郎らを破って当選する。同年5月3日地方自治法の施行により東京都長官は東京都知事に移行。初代東京都知事となった。51年55年都知事選にも連続当選し計3期都知事を務めた。任期中には、全国知事会の初代会長にも就任。任期中は主に戦災復興や食糧確保に尽力し、一方で、首都圏整備法制定の産婆役にもなり1964年東京オリンピック誘致も進めた。

戦後復興下での安井都政は、中央政治と直結した「安井保守王国」の巨大都市づくりに大いに力を発揮した。しかしその半面、都市の過密化と公害に拍車をかけ、都庁・都議会・業者の癒着による1955年都庁大汚職の温床につながった。

都知事退任後

安井は1959年に執行された東京都知事選挙には立候補せず、都知事勇退を表明。退任後は名誉都民に推され、1962年に受賞している。1960年旧東京1区から自由民主党公認で衆議院議員に立候補。当選したが、任期中の1962年1月19日に死去。テンプレート:没年齢。現在は多磨霊園に眠っている。

略年譜

主な就任ポスト

首長職

官職

その他

受賞

関連項目

外部リンク


  1. 転送 Template:S-start


テンプレート:S-other |-style="text-align:center" |style="width:30%"|先代:
(創設) |style="width:40%; text-align:center"|東京都共同募金会会長
初代:1947年 - 1948年 |style="width:30%"|次代:
高橋龍太郎 |-style="text-align:center" |style="width:30%"|先代:
一条実孝 |style="width:40%; text-align:center"|日本善行会会長
第2代:1949年 - 1961年 |style="width:30%"|次代:
東龍太郎

  1. 転送 Template:End

テンプレート:新潟県知事 テンプレート:東京都知事 テンプレート:全国知事会会長