宇出津駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
宇出津駅(うしつえき)は、かつて石川県鳳珠郡能登町宇出津に存在したのと鉄道能登線の急行停車駅で、かつ運行上の要となる駅でもあったが、能登線の廃止により2005年3月いっぱいで廃駅となった。
なお、能登線廃止後、駅舎は観光案内所などに利用されていたが、再開発のために解体撤去され、その跡地には多目的交流施設を建設。2014年(平成26年)4月26日に公民館ならびに図書館を含む交流施設コンセールのとが開所され、その使命を終えた。
駅構造
島式ホーム1面2線かつ複数の側線を有する地上駅であり、また有人駅となっていた。
駅周辺
- 能登町役場
- 公立宇出津総合病院
- 能登町立宇出津小学校
- 能都郵便局
- ACOOP能都店
- 国道249号
歴史
- 1960年 (昭和35年) 4月17日 - 日本国有鉄道(国鉄)能登線 鵜川駅 - 当駅間開通と同時に開業。旅客及び貨物の取扱を開始。
- 1963年 (昭和38年) 10月1日 - 松波駅まで延伸開業。
- 1981年 (昭和56年) 11月20日 - 貨物の取扱を廃止。
- 1987年 (昭和62年) 4月1日 - 国鉄分割民営化により西日本旅客鉄道の駅となる。
- 1988年 (昭和63年) 3月25日 - のと鉄道の駅となる。
- 2005年 (平成17年) 4月1日 - 能登線廃止に伴い廃駅。
- 2014年 (平成26年) 4月26日 - コンセールのと開所。その歴史に幕を閉じる。
バス路線
宇出津駅前バスターミナル | |||
---|---|---|---|
北鉄奥能登バス | 宇出津真脇特急線:金沢方面、珠洲方面 | ||
奥能登線:穴水方面、珠洲方面 | |||
太田原線:穴水方面 | |||
町野線:柳田・町野・輪島方面 | |||
曽又線:上曽又行 |
隣の駅
脚注