奈良ドリームランド
テンプレート:基礎情報 テーマパーク 奈良ドリームランド(ならドリームランド)は奈良県奈良市北部に存在した遊園地である。
概要
千土地興行(後の日本ドリーム観光、松尾國三代表)の手によって1961年7月1日に開業した。1993年、ダイエーが日本ドリーム観光を吸収合併し、同グループの「ドリームパーク」が経営していたが、2005年11月に経営再建中のダイエーは非中核事業の整理の一環として「ドリームパーク」の経営権を不動産会社の「テンラッシュ」に譲渡した。しかし、1983年の東京ディズニーランドの開園(ディズニーランドとの関係は後述の#開園までの流れ参照)により入場者数が減少。さらに2001年にUSJが開業した後、入場者減に拍車が掛かったことなどに伴い、2006年8月31日に閉園となった。最盛期の年間入場者数はのべ160万人を数えたが、閉園時にはのべ40万人にまで減少していた。
休園日は毎週火曜日(夏・冬・春休み期間は毎日営業)。しかし、2002年途中からは土曜・日曜・祝日のみの営業となり、平日は休園していた(夏・冬・春休み期間とその前後は毎日営業)。
交通手段としては、路線バスの停留所があり、JR・近鉄奈良駅と高の原駅(平城山駅)、加茂駅を結ぶバスが経由していた。なお、90年代初期までは大規模の停留所があり(現在のココスと旧フォルクスの場所)、当停留所折り返しの便も存在した(末期も臨時で運行することがあった)。車の場合も、大規模の駐車場を完備していた他、近隣にも民間の駐車場があり、園内の混み具合によって駐車料金が変動していた。いずれにしても駅から遠く、車やバスの利用を余儀なくされたた上、遊園地前の道路は片側1車線のため、繁盛時は周辺道路で大渋滞が発生しており、路線バスの遅延も度々発生していた。
後述の通り、ディズニーランドを模倣したことにより、ディズニーランドと非常に似たエリア構成になっており、「未来の国」「幻想の国」「冒険の国」「過去の国」「メインストリート」の5つのエリア(開園当時)で構成されていた。また、「潜水艦」「大海賊」「モノレール」など、当時では画期的なアトラクションを採用し人気を博した。しかし末期にはアトラクションや売店の休止・廃業が多く、ウルトラマンタウンも閉園前に閉鎖された。施設の追加は敷地の一部の「カプリプール」への転用や、1998年開設の木造ジェットコースター「ASKA」が目立つ程度である。
2004年には同じ奈良市にあった近鉄あやめ池遊園地も閉鎖されており、奈良県内の遊園地は生駒山上遊園地のみとなった。跡地利用についてはまだ決まっておらず、施設も撤去されず廃墟と化しており、2011年11月5日現在もなお残っている。奈良市は平城宮などの歴史的な観光地の見物客のために跡地について渋滞緩和の目的としてパークアンドライド型の大規模駐車場に転用することを検討している。
なお、奈良交通のバス停の名称とかつての同グループだったローソンが、現在でも「ドリームランド」の名前で存続している。
開園までの流れ
松尾國三がアメリカ・アナハイムにあるディズニーランドに感激し、ウォルト・ディズニーに直接面会し日本に誘致しようとした事が建設のきっかけである。当初、ウォルトは本気に受け取っておらず、「その時が来たら力になる。」と返事。しかし松尾が技術者を連れて再び訪れた事で松尾の熱意に打たれたウォルトは、ディズニーランドのノウハウを無償で与え、建設時にもディズニーランド側から技術者を派遣させたという[1]。なお、この無償のノウハウ提供と技術者派遣は日本にディズニーランドを作る目的ではなく、あくまでも日本人が日本に独自の遊園地を作ることに協力するという目的であった[2]。
奈良ドリームランド側が一方的にディズニーランドを名乗るためにディズニー側と交渉したが、無論ディズニー側にはそんなつもりもなく、東京ディズニーランド建設の経緯から分かるように、細部にまでディズニーの「イマジニア」がデザイン・設計するこだわりがあるように、ノウハウ提供・一部での技術協力のみで作られたパークがディズニーランドと名乗ることなど無かったのである[3]。一方、パーク側によればフランチャイズ契約交渉にはこぎ着けたが、フィー(契約料)で折り合わず破談になったという[1]。
日本人独自のパークを作ることを前提に協力したにも関わらず、奈良ドリームランド側がディズニーランドを模倣し、質の低い施設を勝手に作ったことが、日本でのディズニーランド誘致の障害となった。東京ディズニーリゾートの運営母体であるオリエンタルランドの代表取締役会長(兼)CEOを務める加賀見俊夫がその著書の中で、直接名称を挙げてはいないものの、ディズニー側が奈良ドリームランドの件に不快感を示し、京成電鉄・三井不動産によるディズニーランド誘致交渉を当初は拒否したと述べている[4]。
主なアトラクション・施設
- アイススケート
- 木製コースターASKA
- アンティークカー
- イベントホール
- ウッディーガーデン
- お城 - 原型は本家ディズニーランドにある「眠れる森の美女の城」。
- お化け屋敷(洋風・和風あり)
- 外周列車
- キッズバイキング
- ゴーカート
- ジャングル巡航船 - 原型は本家ディズニーランドにある「ジャングルクルーズ」。
- スカイウェイ - 末期は休止
- スクリューコースター
- スペースライナー - 末期は休止。東京芝浦電気(現・東芝)製の跨座式モノレールで、のちのドリーム開発ドリームランド線のベースになった。
- スワンサイクル
- 展示会会場
- ドリーム神社
- バギーカート
- 馬車鉄道 - 末期は廃止
- ファンタジーコースター
- フライングスインガー
- フラッシュダンス
- プール
- ボブスレー - 原型は本家ディズニーランドにある「マッターホーン・ボブスレー」。
- メリーゴーラウンド
- ラウンドパイレーツ
出典
関連項目
外部リンク
- 奈良ドリームランドへようこそ - 閉園直前の公式サイトを保存したミラーサイト