太田駅 (香川県)
|} 太田駅(おおたえき)は、香川県高松市太田上町にある、高松琴平電気鉄道琴平線の駅である。
IruCa取り扱い窓口・IruCa定期券窓口がある。途中下車指定駅。
目次
駅構造
5両編成対応の対面式ホーム2つから成る2面2線構造である。当駅に進入する際は左側通行となる。駅本屋は1番線側三条寄り頭端に設置され、下り線と駅本屋の間には踏切(警報機付き遮断機あり)が存在する。
- のりば
1 | テンプレート:Color琴平線 | 三条・栗林公園・瓦町・高松築港方面 |
---|---|---|
2 | テンプレート:Color琴平線 | 仏生山・一宮・滝宮・琴電琴平方面 |
設備
直前駅出発通知
上り線の電車が直前の駅である仏生山を発車すると、『次の電車は仏生山を発車しました』との表示が1番乗り場において点灯する。
同様の機構は下り線にも存在し、直前の駅に当る三条の発車を『次の電車は三条を発車しました』と2番乗り場に通知する。
両表示とも『次の電車は』の部分は常に黒々として判読容易であるが、残りの部分は内蔵される光源が発光した際に浮び上る仕組みであり、この方式はドイツの古い駅などでも見ることができる。
分岐器
駅南北の単線部とのポイントは片開き・スプリング式である。
販売機・窓口等
西側の改札外には次の6台の機械が北から南にこの順で存在する。
自動改札機の位置は出入口と重なる。構内側にも自動改札機があり、構外のものと背中合せである。
2台の券売機は両者とも乗車券を印刷して提供する従来の方式のもので、感熱紙にビットマップフォントで印刷するが、用紙に帯磁性はなく、出力内容は目視で読取るのみである。両者の乗車券とも同様の効力を持つが、紙質やサイズなどが大きく異なり、各々特徴は次の通り。
壁面型の機械がある部分には、終電から次の稼働開始まで、2台ともすっぽり隠れるシャッターが下りる。
その部分と出入口の間にイルカBOXが設けられ、意見や要望を備附けの用紙などに記入して投入できる。
イルカBOXと出入口の間に窓口があり、IruCa取扱窓口・IruCa定期券取扱窓口としてIruCa・IruCa定期券の購入や更新、チャージが可能。
飲料の自動販売機が1番乗り場に1台あるが、駅構外にも路地を隔てたところに2台ほどある。
便所
駅出入口から線路を隔てた、2番乗り場北側の便所屋内には次の設備がある。
- 個室
- 2部屋
- 男子用小便器
- 3基
- 洗面台
- 1基
個室は北側に、小便器は南側に、各々東側の壁に沿って配置され、西側の壁面中央に出入口が、そこを入ってすぐ南の、同じく西側の壁面に洗面台がある。この出入口に扉はない。
利用状況
朝の通勤時間帯は、北行きは混雑しているが南行きは閑散としている光景が見られる。
駅周辺
- 香川県道147号太田上町志度線
- 駅前にある道で、交通量が多い上に歩道がないので歩行には注意。規制速度は30km/h。
- 香川県道166号岩崎高松線
- 香川県道280号高松香川線(旧塩江街道)
- 香川県道171号国分寺太田上町線
- 国道193号(空港通り)
- 香川県営太田団地
- 四国電力社宅
- 太田池
- 廣田八幡神社
- 香川県立聾学校
- 香川県立高松桜井高等学校
- 高松市立太田中学校
- 高松市立太田南小学校
- 香川大学教育学部附属高松中学校
- 高松信用金庫太田支店
- 百十四銀行太田支店
- ローソン高松太田店
- マルヨシセンター太田店
- 四季食彩館ムーミー太田店(2006年1月5日午後7時閉店のサニーマート太田店跡地)
- 宮武医院
- 高松太田郵便局
- 宮脇書店太田店
- ファミリーマート高松太田上町店
- 業務スーパー高松太田店
- イエローハット高松南店
- ゲオ東バイパス店
- ケーズデンキ高松本店
- サン・フラワー通り
- レインボーロード
- 上田製麺所(上田うどん店)
歴史
隣の駅
- 高松琴平電気鉄道
- テンプレート:Color琴平線
画像
- Kotoden-Kotohira-line-Ota-station-platform-20100804.jpg
構内 仏生山方より(2010年8月)