大東町 (島根県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動先: 案内検索

テンプレート:Infobox 大東町 (だいとうちょう)は、かつて島根県大原郡にあった町である。

2004年11月1日に合併して、現在は雲南市大東町となっている。

地理

島根県の内陸部に位置していた。

沿革

  • 1889年4月1日 - 町村制により、町域になる部分に以下の村が成立(すべて大原郡
    • 大東村(大東村・大東町・金成村・清田村・新庄村・田中村が合併)
    • 阿用村(阿用下分村・岡村・上久野村・下久野村・川井村・東阿用村が合併)
    • 佐世村(上佐世村・下佐世村・大ヶ谷村・西阿用村が合併)
    • 幡屋村(遠所村・幡屋村・仁和寺村・前原村が合併)
    • 春殖村(飯田村・大東下分村・畑鵯村・山田村・養賀村が合併)
    • 海潮村(小河内村・刈畑村・北村・南村・ 薦沢村・塩田村・篠淵村・諏訪(須賀)村・中湯石村・山王寺村が合併)
  • 1903年11月6日 - 大東村が町制、大東町となる
  • 1951年4月1日- 阿用村・佐世村・幡屋村・春殖村と合併し、新たに大東町となる。
  • 1956年4月1日 - 海潮村を編入。
  • 2004年11月1日 - 大原郡加茂町木次町飯石郡三刀屋町吉田村と合併、雲南市となる。

行政

テンプレート:節stub

教育

交通

鉄道

県道